暮らしに役立つ雑学ブログ

本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれています。

植物

屋外のビオトープでのメダカの飼い方・購入時の選び方や越冬のコツ

昨日は、ビオトープでの梅雨~夏にかけてのメダカを育てる、ポイントをご紹介しましたが、今回はメダカの購入時の注意点や、秋からの管理の仕方や越冬のさせ方、2年目も元気に育てるコツをご紹介します。

スポンサードリンク




メダカ購入時の注意点

ホームセンターでメダカを、購入する時の注意点として、数匹のみが元気そうに泳いでいて、他は水の中を力なく漂っているだけ、なんていう水槽であったら、購入はしない方がいいです。

また動きだけではなく、容姿も大切ですよ。

元気なメダカはお腹がぽこっと出て、若干太ったように見えます。

水槽内のメダカが痩せ気味であったり、鱗が剥がれ落ち、ヒレがボロボロになっているメダカが、多数いるようであれば、やはり購入は止めましょう。

また、体に白いもこもこした綿の様なものを、つけているメダカや、白い斑点が出ているメダカがいれば、絶対に購入してはいけません。

水槽内に病気が蔓延している可能性があります。

もし糞をしているメダカがいれば、糞を観察し、太くて立派な糞なら良いですが、白い糸状の糞をしている場合はお腹の調子が悪いか、どこか体調不良のメダカです。

何はともあれ元気なメダカが、欲しいので、あまりいいメダカが居なければ、面倒でも何件かお店を回ってみましょう

メダカの管理10月にする事

ビオトープの管理で秋~冬に向けてするべき事をまとめてみました。

10月は、平均気温が25度以下となりますが、メダカは元気にエサを食べ、卵を産むこともあります。

でも、季節の変わり目なので、体調を崩すメダカもでてきます。

メダカの様子をみて、エサを減らしたり、水質が劣化していないかチェックしましょう。

メダカの管理11月にする事

だんだん寒くなり、メダカの活動も鈍くなります。

この時期にエサを与えると、消化不良の原因となるので、エサを与えることを避けましょう。

越冬の準備として、水槽内の藻を取り除き、枯葉などを入れ、メダカが隠れる場所を作ってあげれば、メダカはその下でじっとしながら越冬します。

メダカも冬は冬眠状態に入るんですね

メダカの管理11月にする事

12月メダカは冬眠状態になり、水底にじっとしています。

雪や風などの影響を受けず、日当たりが良い場所においてあげましょう。

メダカの管理1月にする事

メダカは水底で冬眠しています。

天気の良い日中に、顔を出したりしますが、触らずに見守りましょう。

冬でも少しずつ水は蒸発していくので、減った分だけ水を継ぎ足す程度の、管理は大切です。

水を加える時に、ゆっくりと水流を作らない様に、入れるのがポイントです。

メダカの管理2月にする事

1月と同じく触らず見守りましょう。

雪が降る場合は、屋根の下に置く配慮も大切です。

日光も必要なので、屋根のある日当たりの良い場所で、飼育しましょう。

メダカの管理3月にする事

気温が暖かくなり日中の水温が、10度を超えるため、メダカが活動し始めます。

暖かい日にはエサを少しずつ、与えましょう。

寒い日に与えたり、大量に与えたりすると、消化不良の原因となるので、注意が必要です。

可愛いメダカが泳いでるのをみると、ついつい餌をたくさん、与えてしまいそうですが、がまんですね

メダカの管理4月にする事

日照時間、水温共にメダカにとって、産卵可能な環境となり、産卵シーズンが始まります。

産卵はしますが、まだ夜の水温が低いため、孵化率が高くありません。

日当たりの良い場所に水槽を置き、水温を上げて飼育しましょう。

また、病気が発症しやすい時期です。

メダカの状態をみて、適当な薬を投与してあげましょう。

メダカの管理5月にする事

日中の平均気温が20度を超え、安定して飼育できる時期です。

エサを日に2回程度あげれば、安定して産卵をします。

エサの回数を増やすことや、水温が上がる事は、水の劣化に繋がります。

3分の1ぐらいの水を1週間に1回程度替えてあげましょう。

以上が「メダカの館」様のサイトより、引用させて頂いた、秋~冬のビオトープでの、メダカの管理の仕方です。

こうしてみるとメダカを育てるのは、少々難しそうですが、こまめに愛情を持って育ててあげれば、すくすく育つのではないでしょうか?

 

きっとメダカのビオトープは、あなたの心を癒してくれることでしょう

今日も最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

こちらの関連記事もご覧下さい。

「ベランダでビオトープとは?メダカが喜ぶお勧めの水生植物の種類」

「発泡スチロールのビオトープの作り方とメダカを入れる時のコツ」

「ビオトープでのメダカの飼い方・屋外での暑さ対策と産卵はいつ?」

ABOUT ME
miu
ご訪問頂き有り難うございます。 当サイトを運営してる、倉敷市在住の女性です。 64歳でブログを始めて、ブログ歴6年目になりました。 脳出血で、左半身不随になってしまった主人を支え、22年間Wワークで、日々奮闘しておりましたが、最近は本業とブログで生計を支えております ブログは初挑戦でしたが、同世代の方がホッと一息つける様な、サイトを目標に、お役立ち情報を発信しております。