暮らしに役立つ雑学ブログ

本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれています。

植物

ミニひまわり小夏の種まきの時期とたくさん咲かせるには摘芯することがポイント

夏の花と言えばひまわりが代表的な花ですね

毎年、夏になれば、植えておけば良かったと、後悔するので今年はベランダに、ミニひまわりを植えて苗がたくさん出来たら、友人にプレゼントしようかと考えてます。

ミニひまわりは可愛いくて育て易いので、きっと喜んでくれると思います。

今日はミニひまわりの育て方をご紹介します。

スポンサードリンク




ミニひまわり小夏ってどんな花?

ミニひまわりとは、高さが1mを超えない、ひまわりの品種のことをいいます。

1〜3mになるひまわりを、品種改良して作られた品種で、プランターでひまわりを、育てるのに向いています。

「小夏」という名称で親しまれるミニひまわりは、花の大きさが10cmほど、草丈が25~30cmほどのコンパクトサイズなひまわりです。

通常のひまわりに比べて、小さく育つように改良されていることから、開花までの期間が短く、花粉が少なく種を付けにくい性質があります。

また、種を採取して翌年植えても育ちにくいという特徴もあるのです。

ミニひまわりの種まきの時期と手順

ミニひまわりは一般的に種から育てられます。

■ 準備する物

• ミニひまわりの種
• 育苗ポット(3号に種を2〜3粒、庭なら20cm間隔で植える)
• 草花用の培養土
• ジョウロ、霧吹き
• ピンセット
• サランラップ

■ 種まきの時期と手順

1. 4〜6月に育苗ポットに土を入れる
2. 土に水をかけて湿らせます。
3. 指やペットボトルのキャップで深さ1cmほどの穴を空けます。
4. 下向きに種を2〜3粒まいて2cmほど土を被せます。
5. 育苗ポットにラップをかけて、水やりで常に土を湿らせておきます。
6. ラップに小さい穴をいくつか空けます。
7. 午前中に日が当たる場所で管理します。
8. 1週間ほどで発芽し、て本葉が数枚でてきたら、土が乾いてから水をやります。
9. ミニひまわりの種が生長して、本葉が2~3枚になったら、生育の遅い芽を選んで摘み取って下さい(間引き)。
10. 引き抜く場合は、根元を軽く手で押さえながら引くと、残したい株の根を傷つけずにすみます。
11. また、ミニひまわりは基本的には、支柱立ての必要はありませんが、草丈が高くなったものや、徒長した株がある場合は、短めの支柱で支えてあげてください。
12. たくさんの花を楽しみたい場合は、摘芯を行うようにしましょう。

※本葉が5~6枚になった頃か、最初の花が咲いた後に、芽や花を切り落としておくと、脇芽が出てきますので、たくさんの花を楽しめますよ

どの植物も摘心作業が大切なのはわかるのですが、一番花を切るのは、もったいなくて、なかなかできないのですが、思い切りが肝心なので、ためらわず行いましょう

スポンサードリンク




プランターでのミニひまわりの育て方

ミニひまわりは、日当たりがよく、風通しのいい環境を好みます。

風通しが悪かったり、日光が不足したりすると弱い株になって、病気やダンゴムシなど害虫の、被害を受けやすくなってしまいます。

また、ミニひまわりの特徴は、普通のひまわりに比べて根の張りが弱い点です。

深鉢で育てる必要はありませんが、直根性なので浅すぎる容器での育生は避け、プランターなどで育てましょう。

ミニひまわりの肥料

元肥の他に、液肥を月2回程度与えます。

肥料がなくても、元気よく育っていると感じる場合、特別与えなくても良いでしょう。

ひまわりは土中から、養分を吸収する力が強い植物なので、痩せた土でも比較的元気に育ってくれますので、 あまり肥料を与えすぎても、肥料焼けを起こす場合があります。

肥料焼けとは、肥え焼け(こえやけ)ともいい、肥料の量が多すぎる・濃度が濃すぎる等の理由で、根が傷むことをいいます。

肥料焼けを起こすと、その株は元気がなくなってしまい、ひどい場合は根腐れを起こして、枯れてしまいます。

肥料焼けが心配なら、液肥を薄める水の量を増やして、控えめに与えてみましょう。

花がうまくつかない場合は、花つきをよくするリンの多い、肥料を与えてみてください。

窒素の多い肥料だと、窒素は葉を茂らせる成分なので、ひまわりには効果的に働かない場合があります。

それどころか、葉に栄養を取られて、ますます花つきが悪くなることも考えられるのです。

肥料の配合も重要なんですね

ミニひまわりにつく害虫

春にアブラムシが寄ってくることがあります。

アブラムシは緑色や黒色をした、よく発生する害虫です。

アブラムシのふんが、すす病という病気を誘発することがあるので、オルトラン粒剤でアブラムシを、寄せ付けないようにしましょう。

他にも、高温で乾燥したときには、ハダニがつくことがあります。

ハダニは肉眼で見えづらく、葉の裏側につきます。

ハダニの害はおもに、葉がかさつくことですが、ひどくなると縮れる、成長が止まる等の被害が出ることもありますので、見つけ次第駆除しましょう。

同じく葉の裏側につく害虫に、オンシツコナジラミがいますので、これも見つけ次第取り除いてください。

植物も人間と同じで、暑さ寒さに弱く、病気になる事もあれば、悪~い虫もつき遣られてしまうんですね~

奇麗な花を次々咲かせる為には、毎日観察し管理をするのが重要ですね。

今年の夏はあなたもベランダに、夏の花ミニひまわりを植えてみませんか?

きっとベランダに出るのが楽しみになりますよ

今日も最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

こちらの関連記事もご覧下さい。

「ひまわり油サンフラワーオイルのアンチエイジング効果や使用時の注意点」

ABOUT ME
miu
ご訪問頂き有り難うございます。 当サイトを運営してる、倉敷市在住の女性です。 64歳でブログを始めて、ブログ歴6年目になりました。 脳出血で、左半身不随になってしまった主人を支え、22年間Wワークで、日々奮闘しておりましたが、最近は本業とブログで生計を支えております ブログは初挑戦でしたが、同世代の方がホッと一息つける様な、サイトを目標に、お役立ち情報を発信しております。