新しい年を迎え、今年は何か新しい事にチャレンジしようと、意気込んでる方も多いのではないでしょうか?
1年間を無駄に過ごすか、それとも1つでも何かにチャレンジし、出来る事が増えれば、日々の生活も変わるでしょうし、自信にもつながりますよね
趣味を始めるもよし、語学を学ぶのもよしですが、まずはパソコンが出来る様にと思ってる方に、今日は初心者がパソコンを選ぶ時のポイントをご紹介します。
初心者のパソコン選びのポイント1
初心者は、パソコンを選ぶ際、よくわからないので、とりあえず価格が安い物を選ぶ方が多いですが、一般的な使い方をする場合、低価格機種は性能が低いのでお勧めできません。
パソコンもそうそう買い替えれないので、普通に数年間使うことを考えると、ある程度機能に余裕を持った製品を選ぶのが適しています。
またパソコンの使用目的が、明確に決まっていないと、どの機能があって、どの程度の性能を持つパソコンが、自分に合うのか判断するのが難しくなります。
また、パソコン初心者にとっては、パソコンの機能や性能以外も、考慮して選ぶ必要があります。
それは、いざ使い方に困った時に、頼りになるサポートやマニュアルです。
どこで買っても充実したサポートや、マニュアルが付いてくる訳ではありませんので、どこで購入するのかもよく検討する必要があります。
これは初心者にとって一番重要な事です!
困った時に、すぐにサポートして貰えるのは、とても心強いですよね
初心者のパソコン選びポイント2
ノートPCを選ぶ際は、以下の点をチェックしましょう。
これらの点を押さえておけば、購入後に「こんなはずじゃなかった」と感じることが少ないはずです。
ノートPCのチェックポイント
※CPU
CPUはパソコン全体の、速さを左右する需要な部分です。
画像や動画を扱うならCore i5以上の高性能CPUがおすすめです。
ネットを見るだけ、文書を書くだけといった簡単な作業ならCore i3あたりを選ぶといいでしょう。
メモリー容量は作業中の待ち時間に影響します。
4GBメモリーでも、作業は可能ですが動作はやや遅く、特にウィンドウズの更新や、ウイルスチェックなどに時間がかかります。
快適に使うなら、8GB以上のメモリー容量がおすすめです。
※容量(ストレージ)
HDD(ハードディスク)の代わりに、SSD(エスエスディー)が使われているものを選ぶと、待ち時間が劇的に短縮されるのでおすすめです。
ただしSSDは容量が少ないのが欠点ですので、待ち時間が長くてもいいなら、大容量HDDを選ぶのもいいでしょう。
※画面
ディスプレイ(画面)は、大きいほど見やすいのですが、そのぶん重くなります。
外でも使うなら13インチ以下、自宅や職場で使うなら15インチ以上を選びましょう。
長時間作業するなら、光沢なしで眼が疲れにくい「ノングレア」タイプがおすすめです。
※映像
液晶ディスプレイにIPSパネルが使われていると、写真が自然な色で表示されます。
格安モデルでよく使われるTNパネルだと青みが強い上に、色のメリハリに欠けるので注意してください。
文字もIPSパネルのほうがクッキリと表示されます。
※重さ
パソコンを外で使うなら、本体重量にも注目してください。
1kg未満であれば指先で持ち上げられるほど軽く、持ち歩きが苦になりません。
1.2kgあたりまでは軽いのですが、1.3kgを超えるとやや重く感じるようになるでしょう。
※キーボード
資料作成や記事執筆中心で使うなら、キーボードの使いやすさも大切です。
タイプ音やキーの大きさによって、使い勝手は大きく変わります。
テンキーがあると数値入力に便利ですが、特殊なテンキーが使われている場合もあるので注意してください。
※DVDドライブ
DVD用のドライブ(光学ドライブ)が付いていれば、市販DVDの再生やDVDビデオの、作成などに利用できます。15インチ以上のモデルには、付いていることが多いのですが、なかには非搭載のモデルもあるのでチェックしておきましょう。
※オフィスの有無
特に明記されていない限り、オフィスは付属していません
またオフィスにはHome & BusinessとPersonalの2種類が存在し、それぞれ使えるソフトが異なります。
オフィスが付いてないパソコンでも、追加料金を支払うことでオフィスを追加可能です。
サポートが充実してるのはどこ?
東芝はパソコンのサポートに力を入れているメーカーです。
■東芝のサポート内容
- 電話サポート 9:00~19:00 (年中無休) 遠隔支援サービスも無料ですが内容により有料も有ります。
- 予約しておけば、18:00~24:00の間にサポートの方から、電話してもらってサポートを受けることも可能(こちらも年中無休)
- メールサポートもあり
- 別途有料で「訪問サポート」「データ復旧サービス」「3年延長保証」もあります。
安さを売りにしているメーカーと比べると、価格面では少し高くなってしまいますが、サポートの評判が良いです。
東芝は、ノートパソコンにたずさわってから、30年ほどの歴史があるメーカーですから、品質的にも安心です。
パソコンはどこで買うのがいいの?
パソコンを賢く、そしてお得に購入する方法は、「インターネットを介してメーカー直販で購入すること」です。
種類が豊富で在庫切れがない、メーカー直なので、安価で発送も早い
みなさんは、店頭で店員さんに相談して買うのが、安心と思われてるでしょうが、店頭で買うと、お店の見切り品を勧められたり、あるいはノルマ達成の為に、初心者には必要のない機能がついた、高額な品をローンで勧められてしまう事もありますので、ご注意下さいね
ちなみに私は東芝のdynabookを使っておりますが、サポートが充実してるのでいつでも無料で、教えて貰えて助かっております。
又口頭で解らない時は遠隔操作で、同じ画面を見ながら、指示をしてくれるのでとてもいいですよ
東芝のパソコンを購入検討している方は、まず東芝オンラインストアのウェブ会員になった方がよいです。すると、「えっ?こんなに安くなるの?」というくらい安くなります。
面倒でも会員登録して、どれくらい安くなるのか、確認するのをお勧めします。
会員になるといっても、[会員になるとプライスダウン]のボタンを押して、名前とメールアドレスを登録するだけで簡単ですので、是非会員登録してみて下さいね
今日も最後まで読んで頂き、ありがとうございました。
こちらの関連記事もご覧下さい。
「インターネット回線・有線接続とWi-Fi接続の違いや料金を比較」
「パソコン初期設定はシニアでも出来る!Windows10の手順を解説」