暮らしに役立つ雑学ブログ

本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれています。

生活

倉敷・高齢者講習70歳の内容【実車と適正検査】体験談

車の免許を持っていると、70歳になる免許更新6ケ月前に、高齢者講習の案内のはがきが届きます。
70歳以上の方は、自動車教習所で行われる「高齢者講習」を受けなければ、免許証の更新はできません。

今回は私にも、高齢者講習のはがきが届いたので、講習を受講した体験談をお伝えします。

【金券ねっと】新規購入でクオ300円券プレゼント!
即日発送・あんしんのクレジット決済

高齢者講習とは

免許を更新する時の年齢が、満70歳以上の方が受けなければいけない講習です。

免許証の更新期間は、誕生日の前後1ヵ月間ですが、高齢者講習は誕生日の5ヵ月前から、誕生日の1ヵ月後(満了日)まで受講することができます。

ここ数年、高齢者のアクセルとブレーキの、踏み間違いで大きな事故が増えています。

ニュースでよく高齢者の、悲惨な事故が報じられていますが、運転免許所をいつ返納しようかと考え込んでしまいますよね

こういう事故を防止する為に、平成10年から運転免許証の有効期間満了日の年齢が、70歳以上の運転者を対象とする「高齢者講習」という制度が始まりました。

高齢者講習を受けるには

※70歳〜75歳未満の方 

はがきに書いてる希望の教習所に、高齢者講習を電話予約し高齢者講習を受講します。

※75歳以上の方

教習所に認知機能検査を予約し、認知機能検査をし判定結果を待ち、教習所に高齢者講習を電話予約し高齢者講習を受講します。

学生が多い春休みや夏休みは、混み合い希望の日がなかなか取れないので、早めに予約を入れましょう

日にちが迫ってくると、希望の教習所が予約が取れず、岡山県だと最悪一番遠い御津の、免許センターまで行かなければならなくなるので、余裕を持って予約を取りましょう。

高齢者講習の内容の違い

70歳〜75歳未満の方は「高齢者講習」だけですが、75歳以上の方は講習前に「認知機能検査」を受けることになります。

①70歳以上のドライバーは「高齢者講習」を受講しないと、運転免許更新ができません。

②75歳以上のドライバーは、高齢者講習の前に、記憶力や判断力を測定する「認知機能検査」を行います。

③75歳以上のドライバーの内、運転技能検査の対象者は、この検査に合格しないと免許更新ができません。

2時間講習の内容

①実車講習…指導員と共に教習車に乗り、指導員から指導やアドバイスを受ける(10分)

②DVDでの講習…自分の順番が来るまで、DVDで危険運転や死角についての講習を受ける

③運転適性検査…器材を使って動体視力・夜間視力などを測定(10分)

試験ではないので、終了したら高齢者講習証明書が交付されます。

終了証明書は免許更新の際に警察に、提出するのでそれまで大切に保管しておきましょう

高齢者講習の講習手数料は6,450円です。

免許更新時は別途、更新手数料2,500円が必要です。

高齢者講習の体験談

はがきが届いたので、友人に聞いたら実車があると言われ、教習所の車に乗るのは40年ぶりなので、講習の前日まで不安で眠れませんでした。

教官は「夏休みなんで昨日は学生の予約が多く、コースも車が多く走りにくかった」と言われてました。

昨日の受講者も12名と多かったので、待ち時間も長かったと言われてました。

今日は4人の女性と受講しました。

私は2番目にコースを走りました。

ラッキーな事に今年から車庫入れや、S字コースは無くなったそうですが、車に乗車する時は、普通車なので上手く運転できるかなとドキドキしました。

なくなった理由は車庫入れさせると、まっすぐ止めるのに時間が掛かりすぎたり、普段はS字を走ることもないのでなくなったそうです。

なので実車は、信号のある直線を走るのと、直線を30㌔スピード上げてすぐにブレーキを踏めるか確認、コースを1周したら狭い場所に車を移動させ、10㌢の段差をアクセル踏みながら上がり、前方のポールに当たらないように、すぐにブレーキを踏んで車を止める事が出来るかチェックされます。

狭い場所に車を入れる時は、教官が助手席からハンドルを操作してくれ、終わったら私は助手席に移動し、後は教官が運転してくれて駐車場に移動し終了でした。

これまでは後部座席に1人は同乗してたのですが、コロナ感染が増加してるので、同乗者はいませんでした。

実車が終わると別の部屋で、①夜間視力と②動体視力のチェックをされました。

警察での視力検査は静止視力だそうで、高齢者はこの2つの視力検査が大切だと感じました

動体視力は真ん中の○の中から、30㌔の速さで視力検査の時のCが近付いてくるので、その記号のどこが切れてるか瞬時に見て、手元のレバーを切れてる方向に倒します。

これが自分の目の前まで来て、止まった時に見えてレバーを倒しても、遅すぎてアウトです

5回中3回出来ないと終了となります。試験ではないので失格にはなりません

私は3回出来ましたが、夜間視力がとても悪かったです。

夜間視力の検査は、明るい画面から急に真っ暗い画面に変わり、真ん中から赤い丸が出てきてその中にCが浮き出て来て、どこが切れてるか教官に伝えるのですが、いつまで待っても真っ暗で見えなくて終了となってしまいました。

その後は視野測定検査がありました。

視野測定器に設置されてる真ん中の小さな丸い鏡を見つめ、真ん中から白い小さな球が右に動き見えなくなったらブザーを押す

今度は見えなくなった位置から球が戻って来るので、見えた瞬間にブザーを押し、どれくらいの範囲で視野が見えてるか調べる検査です。

球が動く時に球を追って、顔が動くと測定出来ません

この3つの検査の時は、顔を動かす人がいたり、何時までたってもブザーを押さない人がいて爆笑でした。

4人共同じ年齢で似たり寄ったりの結果で安心しましたが、眼鏡をかけてたのは私だけで、ブログを始めてから視力が落ちてるので、夜間の運転は不安です。

先日の夜、帰宅時に雨がひどく視界が悪くて、怖い思いをしながら、片側2車線の内側を走行してたのですが、後ろの車に何度もクラクションを鳴らされたので、のろのろ運転だったのか、走行車線をまたいで運転してて危険だったのかなと思いました。

この事があってからは、夜はできるだけ交通量の多い道は避けて、少し遠回りでも車の少ない道を通って帰る様にしてますし、なるべく夜は乗らない事にしております。

今日は自分の視野について再確認出来て良かったです。

こうして不安だった高齢者講習も無事終了しホットました!

教官が怖い人だったら、緊張するから嫌だと思ってましたが、教官も高齢で岡山の方言で、気さくに話しかけてくれたので、楽しく受講できました。ありがとうございました。

私の孫も2年前にこの教習所(クラキョー)で受講したのですが、どの教官も優しく親切で良かったので、楽しかったと申しておりました。

人は加齢とともに記憶力や判断力が低下し、体力や視力が衰えてきます。

出来る事なら75歳の講習もクリアしたいので、こういった事を念頭に入れ、高齢になると行動範囲を縮小し、雨の日や夜の運転も控え、時間に余裕を持って出かけ、安全運転を心がけましょう。

今日も最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

 

ABOUT ME
miu
ご訪問頂き有り難うございます。 当サイトを運営してる、倉敷市在住の女性です。 64歳でブログを始めて、ブログ歴6年目になりました。 脳出血で、左半身不随になってしまった主人を支え、22年間Wワークで、日々奮闘しておりましたが、最近は本業とブログで生計を支えております ブログは初挑戦でしたが、同世代の方がホッと一息つける様な、サイトを目標に、お役立ち情報を発信しております。