暮らしに役立つ雑学ブログ

本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれています。

園芸

ベランダ菜園初心者・フルーツトマトアイコを甘くする栽培方法

食卓を彩る真っ赤なトマトは栄養価も高く、食欲をそそりますね

はじめての家庭菜園で、最初にチャレンジしたいのがプチトマトですが、赤く色づいてるのに、食べたら酸っぱくてがっかりした経験があります。

スーパーには色んな種類の、フルーツトマトが出回ってますが、どうしたらあんなに甘いトマトが出来るのでしょうか?

同じ作るなら甘くて美味しいトマトを、栽培したいので早速調べてみました。

スポンサードリンク




トマトは地植えよりプランターの方が甘い

畑に比べてプランターのほうが、甘くておいしいトマトが出来るのがわかりました。
どうしてでしょう?

まずプランターのミニトマトは、限りある用土の中で生きています。

それに比べて畑(露地植え)は、好きなだけ根を広げて、水分や栄養を摂ることができます。

結果、楽に生きているから体の中が、水っぽくなってしまう、味がないということなんですね。

プランターのミニトマトは夏の朝などは、水遣りをすると昼にはもうその水では、足りないほどの乾き具合になってしまいます。

夕刻には萎れてしまうほどの、水分不足になってしまいます。

甘くておいしいミニトマトになるのには、その水分不足がよいのではないでしょうか?

トマトはストレスをかけると、甘味が増すといわれています。

この水分のバランスが、甘くておいしいミニトマトが、できる秘訣かと思います。

甘いフルーツトマト・アイコ

プチトマトの中で一番甘いトマトは「アイコ」という品種です。

「サカタのタネ」というタネ屋の会社が、2004年に開発した品種で、世に出てから比較的歴史の浅い、新しいトマトです。

トマトの中でも人気の高い品種となり、スーパーでは通年出回っております。

フルーツトマト・アイコの特徴

ラグビーボールのようなかわいらしい形が見た目の特徴です。

果肉は緻密でかっちりしといて、酸味が少なくて甘みの強いトマトで栽培がしやすいです。

スポンサードリンク




トマトを甘くする方法

トマトは水分を少なくして栽培するとその分、実は小さく濃縮されるため糖度も上がり甘くなります。
しかし当然水分が少ないわけですから皮も固くなるのです。

それに対し水分が多いと実は大きく、味も薄くなり皮も薄くなります。

リン酸成分の肥料を中心に、元肥・追肥ともに与えるようにしましょう。

そうすることにより、養分が実の生長を助け、甘いトマトを作ることが可能になります。

アイコを上手く収穫するには

「土づくり」「わき芽かき」「追肥」がポイントです。

①土づくり

野菜栽培用の培養土に、有機質もしくは化成肥料の元肥を混ぜてから植え付けて下さい。

ハイポネックスジャパンから出ている【マグアンプK】がいいと思います。

②わき芽かき

葉の付け根から細く小さく出てくる、わき芽は1週間に1回ペースで取り除いてください。

取り方は手でつまみポキッと横に折れば簡単にに取れます。

わき芽を取ることにより、枝数が増えて使う栄養分が分散するのを防ぎます

③追肥

アイコは着果性といって一房に、実が付く量が多いので、水とともに栄養分も必要になります。

最初に元肥を土に混ぜて植え付けましたが、それもだんだんと不足してきますので、液体肥料を20日に1回ペースで与えるといいです。

実を大きくしたり甘くするには、こういった作業が大切で、肥料さえやればいいわけではないことを、覚えておきまししょう

わき芽かきや余分な芽を摘んだり、摘果(てきか)といって、実を間引いて少なくするなどの、作業をすることで選んだ果実に養分が集中して、大きくなったり甘くなるのです。

いかがでしたか? 

なんだかんだと、することが多くて大変ですが、手を掛けた分だけ甘いトマトが食べれたら、収穫の喜びもひとしおでしょうから頑張りましょう

今日も最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

こちらの関連記事もご覧下さい。

「初めてのベランダ菜園ミニトマトの育て方は?失敗しない土・苗選び・植え付けの向き」

ABOUT ME
miu
ご訪問頂き有り難うございます。 当サイトを運営してる、倉敷市在住の女性です。 64歳でブログを始めて、ブログ歴6年目になりました。 脳出血で、左半身不随になってしまった主人を支え、22年間Wワークで、日々奮闘しておりましたが、最近は本業とブログで生計を支えております ブログは初挑戦でしたが、同世代の方がホッと一息つける様な、サイトを目標に、お役立ち情報を発信しております。