暮らしに役立つ雑学ブログ

本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれています。

植物

リーフレタスのプランター栽培は簡単!栄養価や収穫時期のめやす

玉レタスを育ててみたいけど、難易度が高そうで不安だと思われるなら、まずはリーフレタスにチャレンジしてみてはいかがでしょうか?玉レタスに比べると栄養価が高く、栽培期間が短く肥料もそれほど必要ないので、簡単に育てられます。今回はリーフレタスの育て方をご紹介します。

スポンサードリンク




リーフレタスの特徴

リーフレタスは、栽培が簡単な野菜で、栽培期間が短いので害虫や病気の被害にも、遭いにくく育てやすいレタスです。

出典元:https://kateisaien01.com

晩秋から春にかけてのプランター栽培では、リーフレタスは虫の被害がほぼないので、消毒しないで育てられます。

プランターなどでも簡単に育てられ、種まきしてから収穫まで2カ月と、野菜のなかでも栽培期間が短く、家庭菜園にぴったりです。

リーフレタスの栄養価

玉レタスに比べると栄養価が高く、β-カロテンの含有量はなんと、約10倍の緑黄色野菜です。

ふだん食べてる玉レタスより、こんなに高い栄養価があったなんて驚きですね

玉レタスはすぐに茶色くなってしまいますが、リーフレタスなら調理の手間もかからないのでお勧めです。

リーフレタスの育て方

リーフレタスの植え付けに適した時期は、3~4月もしくは9~10月ごろです。

種まきしてもいいですが、プランターで育てるなら苗は、2株あればいいので市販の苗を植え付けます。

幅65×奥行き20×深さ20㎝の標準サイズのプランターに、30㎝間隔で2株植えつけます。

出典元:http://www.yasainoiroha.com

リーフレタスを植え付ける際には、苗と苗との間隔をだいたい、20~30センチくらいあけましょう。

植え付けたリーフレタスが、しっかり根付いて安定するまで、日当たりのよい風通しのよいところで、管理しながら水やりを続けましょう。

リーフレタスの追肥

規定に薄めた液体肥料を1週間に1回与えます。

または化成肥料を植付け2~3週間後、更にその2週間後の2回、与えます。

夜間に光が当たると、日が長くなったと勘違いしてとう立ちしてしまいます。

とう立ちとは、花芽がついて花茎が伸びることで、葉が硬く、おいしくなくなってしまいます。

またプランター栽培では 夜間に外灯の光が当たる場所を避け、室内の光がもれないよう注意しましょう

もし光がもれるなら夜間だけ、段ボールなどをかぶせて遮光しましょう。

植物も人間と同じで、夜はゆっくり就寝させてあげましょう

スポンサードリンク




リーフレタスの病害虫対策

リーフレタスの病気

灰色かび病が発生することがあります。

灰色かび病はかびを要因とする病気で、じめじめとした梅雨時期などに、発生しやすい病気です。

出典元:http://www.takii.co.jp/

リーフレタスに灰色かび病が発生すると、はじめに葉っぱや茎に小さく薄い、灰色の斑点があらわれます。

斑点は次第に大きく濃い灰色になり、株全体に広がっていきます。

放置しておくとリーフレタスが、枯れてしまい収穫して食べられる部分が減ってしまいます。

灰色かび病を見つけたら、病斑部を切り取ってすみやかに駆除しましょう。

秋植えは病気の発生も、比較的少ないので助かりますね

リーフレタスの害虫

リーフレタスには、アブラムシが発生することがあります。

アブラムシは春の暖かい時期から、発生しやすい害虫です。

アブラムシは、リーフレタスの葉っぱや茎に寄生して、リーフレタスの栄養分を吸い取ってしまいます。

アブラムシは群れになって発生することが多く、あっという間にリーフレタスを食べつくしてしまうので、アブラムシを見つけたらすぐに駆除しましょう。

せっかく育ってるのに、害虫にやられて全滅したら最悪ですね~

こんな事にならない様に、早目に植物に害のない薬剤で予防しておきましょう

リーフレタスの収穫時期のめやす

リーフレタスが、本葉10枚くらい、大きさ20~30センチくらいに、育った頃が収穫の適期です。

出典元:https://getnews.jp

リーフレタスは、一度に株ごと収穫しなくても、外の葉っぱから一枚ずつ使う分を収穫できます。

こうすると、外の葉を収穫したリーフレタスからは、新しい葉っぱが次々と生えて来るので、長い期間収穫出来ます。

茎が伸びたら収穫終了のサインで、最後にリーフレタスの中心部分の、葉っぱが伸びて茎があらわれます。

そして伸びた茎には花が咲きます。

出典元:http://zauberkraft1208.cocolog-nifty.com

茎があらわれたら収穫終了のサインで、葉っぱが固くなってきたり、黄色く枯れてきたりします。

種を自家採取したい場合は、そのまま置いておきましょう。

リーフレタスは、茎の先に小さくて黄色い花を、咲かせたあとに種をつけます。

種はほっておくと、下に落ちてしまいますので、花が咲いたらストッキングなどを花の部分に、かぶせておくと確実です。

また防虫ネットは、収穫終了までかけておきます。

リーフレタスの連作障害

野菜を栽培する際に気に留めておくべきなのが連作障害です。

連作障害とは、2年以上同じ土壌で同じ野菜を育てていると、野菜に病害虫が発生しやすくなることです。

同じ野菜というのは、同じ科の野菜を指し、リーフレタスの場合、玉レタスなども同じ野菜にあたります。

プランターなどで育てる場合は、定期的に新しい培養土を使用しましょう。

いかがでしたか?

リーフレタスならベランダ菜園に最適ですので、あなたもぜひ一度チャレンジしてみて下さいね

自家製のリーフレタスがきっと、食卓に花を添えてくれるでしょう

今日も最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

こちらの関連記事もご覧下さい。

「玉レタスはプランター栽培出来る?育て方のポイントと追肥の時期」

ABOUT ME
miu
ご訪問頂き有り難うございます。 当サイトを運営してる、倉敷市在住の女性です。 64歳でブログを始めて、ブログ歴6年目になりました。 脳出血で、左半身不随になってしまった主人を支え、22年間Wワークで、日々奮闘しておりましたが、最近は本業とブログで生計を支えております ブログは初挑戦でしたが、同世代の方がホッと一息つける様な、サイトを目標に、お役立ち情報を発信しております。