暮らしに役立つ雑学ブログ

本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれています。

病気

認知症の原因と予防・ボケになる人ならない人の違いを検証!

こんにちはmiuです。

今朝のNHKの番組で、91歳の男性が10年間認知症の妻を、介護してる様子を放送してました。

日本は高齢化が進み認知症の家族を、介護されてる方も多いと思いますが、自分がもし認知症になってしまったらと思うと、とっても不安ですよね

ボケになる人ならない人の違いは、日頃の気持ちの持ち方や、生活環境が大きく影響してる様です。

今回は認知症の原因や予防、又ボケになる人ならない人の違いを検証してみました。

スポンサードリンク




認知症とは?

賢い人程ボケると言われると、「じゃ私は、大丈夫」とたかを、くくっていませんか?

他人ごとの様に思ってる場合ではありません。

もし自分が、ボケたらどうしますか?

私の母も認知症になり、自分の娘の事すら解らなくなり、会話もまともに出来なくなってしまった時は、とてもショックでした。

もう一度、以前の母に戻って欲しい「もう一度母と話がしたい」と言う私の願いもむなしく、遠く離れて暮らしてたので、最後を看取る事も出来ず他界してしまいました。

認知症とは、物忘れや時間・場所がわからなくなり、徐々に身の回りのことができなくなる病気です。

認知症はアルツハイマー型認知症が有名であり、認知症のおよそ半数を占めています。

アルツハイマー型認知症と、レビー小体型認知症に、脳血管性認知症を加えた3つは、三大認知症と言われています。

ボケる人、ボケない人の違い

ボケの原因は、意外にも毎日の暮らし方や、心の持ち様にある事が判明しました。

くよくよ悩む人は、そうでない人より、ボケる可能性が高いそうです。

私の母も、とても心配性で、取り越し苦労する性格でした。

父はよく母の悩みを聞いてましたが、いつも言う言葉は、「先の事をあれこれ考えるな!そんな事はなってから、考えたらいい」と、さとされていたのが記憶にあります。

先の事を予測しての備えも、もちろん大切ですが、物事を悪い方にばかり思い描き、くよくよする事は時間の浪費と、ストレスがたまりますね

私の性格は母ゆずりでなく、嫌な事は、すぐ忘れてしまうので、くよくよする事は皆無です。

母は、とても綺麗好きでしたが、私は大ざっぱで掃除も部屋の片ずけも、適当だったので、いつも叱られてました

家事も完璧にこなそうとすると、無理がたたりますので、少し位掃除が出来てなくても、OKだと思います。

(これは、ご主人の理解があればの事ですが)

そして過去の出来事にこだわらず、済んだ事は忘れ決して後ろは振り向かない!

前進!前進!前進あるのみです!

私も主人が脳出血で倒れて、今年で20年目に入りましたが、いつも前向きに考えて今日まで生きてきました。

前向きに生きてれば、なんとかなるものですよ

脳の委縮がボケの原因

くよくよしたり、悩みが多いと、副腎皮質からコルチドルというホルモンが、分泌され脳が委縮してしまいます。

脳の委縮は、脳が老化するという事です。

私も主人が倒れた当時、心労と過労で手がしびれたり、めまいに襲われMRI画像を撮った経験があります。

その時、脳が委縮してて驚いた経験があります。

医師が言うには「急激な環境の変化や、大きなストレスで一時的になった可能性があるので、休養を取りストレス発散をしたり、少し刺激になる位に頭を使っていれば、だんだん回復するでしょう」と言われたのですが、とてもショックでした。

今、自分の脳が、まだ委縮したままなのか、どうかは解りませんが、怖くてその後はMRI画像は撮ってません。

人は、ストレスにさらされると、脳の視床下部から、ストレスホルモンが発生し、それが刺激となり副腎に伝わります。

そして刺激を受けた副腎は、コルチドルという副腎ホルモンを分泌します。

コルチドルが大量に出続けると、記憶の入り口と呼ばれる、海馬の神経細胞を死滅させ、脳は委縮してしまいます。

ストレスで脳が委縮してしまい、認知症になるなんて怖いですよね~

スポンサードリンク




ボケ予防にする事

人は、楽しい事をすると、ドーパミンが出て、精神を安定させる、セロトニンが出ます。

脳の刺激に大切な、メラトニンは寝てる間に作られますので、睡眠はしっかり取りましょう。

悩みの多いのは、ボケになり易い様ですが逆に悩みの全くない、極楽とんぼでは脳への刺激が少ない為に、神経細胞が減り易く、ボケになる可能性がある様です。

要は、ほどほどにいい加減が、丁度いい様ですね

楽しい事を考えてるだけでも、自然と笑顔が出て、ドーパミンがいっぱい出て脳が活性化しますよ

卵を食べてボケ予防

卵には、レシチンという物質が、多く含まれていますが、血中のレシチン濃度を増加すれば、動脈壁に沈着したコレストロールが、除去されて動脈が正常化する事が判明しました。

出典元:https://www.nichireifoods.co.jp

卵は、ビタミン、ミネラルが豊富で、卵黄は脳の働きを良くし、卵白は免疫力をアップします。

良質のたんぱく質をたっぷり取れば、免疫機能を高め、がん予防にもなりますので、1日2個は卵を取りましょう

普段何気なく食べてる卵に、こんな栄養素が含まれてたなんて知らなかったので、毎日食べようと思います。

軽い運動でボケ予防

手の運動

手足を刺激する事で、脳は活性化出来ます。

脳は、手と足の働きをつかさどる部分が、大きい領域を占めているので、手足を動かせば脳を刺激し、若返らせる事が出来ます。

指を1本ずつ曲げたり、伸ばしたりすると脳の血流が多くなり、脳の刺激領域を広め、神経のつなぎめにあたるシナプスも増え、脳を若返らせる事になるそうです。

足の運動

早足ウォーキング20分(朝食後30分以降・朝食前は、身体に負担がかかります)

出典元:https://www.j-cast.com

外に出れない場合は、室内での足踏みや、踏み台昇降などもいいです。

この様に少しの気配りと努力で、いつまでも若々しく元気でいられるなら、早速今日から実践してみましょう!

今日も最後まで、読んで頂きありがとうございました。

ABOUT ME
miu
ご訪問頂き有り難うございます。 当サイトを運営してる、倉敷市在住の女性です。 64歳でブログを始めて、ブログ歴6年目になりました。 脳出血で、左半身不随になってしまった主人を支え、22年間Wワークで、日々奮闘しておりましたが、最近は本業とブログで生計を支えております ブログは初挑戦でしたが、同世代の方がホッと一息つける様な、サイトを目標に、お役立ち情報を発信しております。