和歌山県串本町にあるロケット発射場「スペースポート紀伊」で2024年2月に、発射場内が見学できるバスツアーが開催されます。
宇宙に興味のある人達にとっては、ロケット発射場見学はまさに夢物語で、チケットもすぐに完売しそうですね
この記事では「串本ロケット発射場見学バスツアー開催!旅行プランや料金を調査!」しました。
家族旅行にうれしいお宿の情報が満載!
【JTB】ファミリー旅行特集
串本ロケット発射場見学バスツアー
和歌山県では、串本町で打ち上げられた小型ロケットを、地域の活性化につなげようと、来2024年2月に、ロケットの発射場や、ふだんは非公開のエリアを、見学できるツアーを開催します。
https://t.co/jfLFOBwA5L
和歌山県串本町がカイロスロケット見学チケットプレゼントキャンペーンをふるさと納税限定で実施中— VOIX 注目の最先端ニュース (@VOIXBiz) November 25, 2024
ロケット発射場見学バスツアープラン
見学バスツアーでは、非公開のロケット発射場の敷地内にバスで入り、専門スタッフの案内でロケットの打ち上げが行われた「射場」や「組み立て棟」を見学します。
その後は、串本町に2024年4月に、オープンするロケットのPR施設、「宇宙ふれあいホールSora−Miru」を訪れ、8K映像の大画面シアターや、宇宙やロケット関連の展示を見て回ります。
また最も興味深いのは、模型ロケットを作って潮岬で打ち上げを体験したり、観光名所を巡って地元の食材を使ったグルメを味わったりするコースが予定されています。
募集枠は2つのコースをあわせて240人だということです。
申し込みは今月17日からウェブサイト「ロケットのある町SpaceTown串本町・那智勝浦町」で行われます。
ロケット発射場見学バスツアー日程
和歌山県串本町の「ロケット発射場見学ツアー」は、2024年2月12日の日帰りコースと2月15日からの1泊2日コースの2種類で、一般公開されていない打ち上げ場所の見学や記念撮影などができます。
申し込みは、今月17日の午後1時からWEBで受け付けています。
募集枠は2つのコースをあわせて240人だという事ですが、2024年3月9日の「カイロス」打ち上げ見学場のチケット約5千枚は、すでに完売しておりました!
ロケット発射場の内部は、これまで町民らに公開されたことはありますが、一般客には非公開でした。
ロケット発射場見学バスツアー料金
こちらは2024年12月の、ロケット「カイロス」打ち上げ見学ツアーの日帰り料金です。
2025年のロケット発射場見学バスツアーの申し込みは、今月17日の午後1時からWEBで受け付けています。
お申込みをご希望の方は、お電話 または LINE にてお問い合わせください。
TEL:073-497-8028(受付時間 平日9時~17時) LINE:旅行開発公式LINE
旅行日 | 旅行代金(お1人様あたり) | 最小催行人員 | 募集定員 |
---|---|---|---|
2024年12月14日(土) | 【大人】15,000円(税込) 【~小学生】13,500円(税込) 【オプションお弁当】+1,500円(税込) |
40名 | 160名 |
まとめ
🎥動画あります🎞️
打ち上げ現場
間近で
2月に射場見学ツアー、和歌山県串本のロケットhttps://t.co/uwFJ2ElV2Z#熊野灘 #動画 #社会 #経済— AGARA 紀伊民報 (@agara_kiiminpo) January 13, 2025
「串本ロケット発射場見学バスツアー開催・旅行プランや料金を調査!」しました。
和歌山県串本町にある、ロケット射場「スペースポート紀伊」から2024年3月に、小型ロケット「カイロス」初号機が打ち上げられましたが、残念ながら機体は爆発し、この日を待ちわびてたましたが、失敗に終わってしまいました。
そして9カ月後の2024年12月14日(土)午前11時「カイロス2号機」の打上げが予定されたていましたが、午前10時半すぎ強風の為、延期を発表しました。
その後2024年12月18日(水)11時~11時20分頃、ロケット「カイロス」を打ち上げましたが、またしても失敗に終わりました!
公式発表では「予定のルートを外れたため飛行中断措置を取った」となっています。
実際の所はわかりませんが、こういう場合は、少量の火薬で機体に裂け目を作り、ロケットエンジンを止めて落下させます。
その結果、機体の姿勢が変わるために、空気抵抗が増大してこっぱみじんになってしまいます。
こうして「カイロス」は宇宙のゴミとなってしまいました。
ロケットの打ち上げって本当に難しいのですね
今回のロケット発射場見学バスツアーは、今後のロケット打ち上げの予算確保のためにするのでしょうか?
和歌山県は産業がない県と言われてますが、紀州には景勝地も多く観光には、おすすめですので、見学に来られたら是非景勝地を訪れて下さいね
ロケット打ち上げが成功し、私の故郷である和歌山県が、発展する事を願っております。
今日も最後までお読み頂きありがとうございます。
こちらの関連記事もご覧ください。
「串本ロケット見える場所どこ?打ち上げ見学はどの方角か紹介」