暮らしに役立つ雑学ブログ

本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれています。

エンタメ

藤田菜七子騎手の年収が吹っ飛ぶ?引退理由であるスマホ事件の真相調査!

競馬の藤田菜七子騎手が、2024年10月11日(金)付けで、騎手免許を取消しされ、引退せざるを得ない状況に陥りました。

藤田菜七子騎手は2016年3月に、女性騎手として中央競馬デビューし、その年の獲得賞金1億円を稼いでいました。

2019年には自己最多の43勝を挙げ、獲得賞金はなんと6憶円でした。

引退で藤田菜七子騎手の年収が吹っ飛ぶ事になります。

こんなに稼いでるのになぜ引退するのか?

引退理由のスマホ事件の真相も気になりますよね

この記事では「藤田菜七子騎手の年収が吹っ飛ぶ?引退理由のスマホ事件の真相調査!」しました。

スポンサードリンク




藤田菜七子騎手の年収が吹っ飛ぶ?

藤田菜七子騎手は、2024年10月11日に、騎手免許の取消申請を受理しました。

騎手として重大な非行があったとして、騎乗停止となり引退届を提出したのです。

この事件で藤田菜七子の、年収が吹っ飛びました!

藤田菜七子の年収はいくら?

騎手の収入の大半が獲得賞金です。

1位から5位に入った時に得られる賞金で、騎手はその内の5%が収入になります。

またレースに出たら、騎手手当や機種奨励手当も貰えます。

平均的に1鞍で26000円貰えます。

藤田菜七子騎手は2016年にデビューし、獲得賞金1億円を得ていたので、その内の5%500万円が収入ですね

1年に294鞍騎乗してるので、騎手手当と騎手奨励手当は、1200万ほどあったので、藤田菜七子騎手の初年度の年収は、1700万ほどありました。

2019年は自己最多の43勝を挙げ、獲得賞金は6億位ですので、その内の5%の3000万円が収入でした。

この年の総騎乗回数は703鞍なので、騎手手当と騎手奨励手当は、3000万円弱あったので年収約6000万でした!

20代で1億以上稼ぎ、ホリプロ関連グッズなどの収入もあるので、実際の年収はもっとある筈ですから驚きです。

引退すればこの年収が、吹っ飛んでしまうのですが、これまで1億も稼いでいますし、7月に結婚もされてるので、生活が苦しくなる事はないでしょう

まして美人なので、モデル、CMなどのオファーもあると推測されますね

スポンサードリンク




藤田菜七子の引退理由であるスマホ事件の真相

藤田さんは、2023年4月頃までに調整ルームに、禁止されていた通信機器を持ち込み、通信アプリで外部と複数回、通信していた疑惑が報じられました。

八百長のような不正を防止する為、レース前にスマホなどの通信端末を預けることは、義務づけられている重大な規則です。

藤田騎手は2024年10月10日に、騎乗停止処分を受けましたが、その日の夜に引退を表明しており、翌11日に騎手免許取消申請が受理され正式に引退しました。

これは過去(2023年5月)にも、複数の若手騎手の通信機器持ち込み問題がありました。

当時、今村聖奈騎手ら6人が30日間の、騎乗停止を受けました。

スマホを騎手控室に持ち込み、インターネットを閲覧したことや、通話をしたことが『不適切使用』とされたんです。

この時は藤田さんも、スマホを使用しており、非公表で注意を受けていたのです。

2023年に自己申告した際には、動画やSNSを見ただけだと答えていました。

しかし今回、『文春オンライン』は藤田さんが、第三者と複数回やり取りをしていたことを、証言も交えて報じています。

藤田騎手も今回は、複数の厩舎関係者が相手だったと、認めていますから厳しい処分になった訳なんですよ

まとめ

藤田菜七子騎手の年収が吹っ飛ぶ?引退理由であるスマホ事件の真相調査!しました。

ほんの軽い気持ちで使用した、スマホが今後の人生を大きく左右してしまい、本人も関係者もショックは大きく、未だに波紋が広がっている様です。

私達はふとした出来事で、思いがけない結末を迎えてしまう事がありますので、くれぐれも自分の行動には十分注意したいものですね

今後藤田菜七子さんが、どの様な人生を歩む事になるかは、誰にもわかりませんが、もし願が叶うのなら、もう一度騎手として復帰して欲しいですね

その日が来る事を願っております。

藤田菜七子さん、8年半の騎手人生は、苦労も多く大変だったことでしょう。

長い間本当にお疲れ様でした。

今日も最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

スポンサードリンク




ABOUT ME
miu
ご訪問頂き有り難うございます。 当サイトを運営してる、倉敷市在住の女性です。 64歳でブログを始めて、ブログ歴6年目になりました。 脳出血で、左半身不随になってしまった主人を支え、22年間Wワークで、日々奮闘しておりましたが、最近は本業とブログで生計を支えております ブログは初挑戦でしたが、同世代の方がホッと一息つける様な、サイトを目標に、お役立ち情報を発信しております。