暮らしに役立つ雑学ブログ

本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれています。

生活

お金持ちになる方法とは?考え方を変えリスクを恐れず行動し、コミニケーションを取る事

こんにちはmiuです。

ここ数日倉敷は、雨ばかりで気分が沈んでます。

まして、春は、税金や、就職、進学、結婚、車検、引越など何かと出費がかさみ、どこの家庭も色々な諸事情で家計が苦しいのは同じでしょうか?

お金は、働けば又入って来ますが、あまり無理して仕事を増やして、健康をそこなえば医療費がかさみ、又家計が苦しくなり、悪循環ですので仕事も程々にしたいものです。

そこでお金を使ったら又戻って来るという、お金を上手く循環させる方法はないか調べてみました。 

スポンサードリンク




金持ちに共通する3つの考え方

私もそうですが、みなさんは毎日頑張って働いても、なかなかお金が残らないと嘆いていませんか?

でも大丈夫、お金持ちになる為には、ある共通する考え方があるので、それを実践すればいいそうですよ

1、付き合う人は、自分と同じレベルの人ではなく、自分より上のレベルの人と付き合う

 自分と同じ価値観の人と、一緒にいると楽しいですが学びは少ないです。

 一方、自分よりレベルの上の人と、接すれば学びも多いはずです。

 同世代とは違う話が聞けたり、いつもは行かない様な場所に行って、色々な体験が出来たりします。

 そしてそれがいつか、仕事に役立つ知識や、経験が身に付き将来的に、生活が変わる事もあります。

2、貧乏人は臆病で消極的、金持ちは大胆で積極的

 貧乏人は、リスクを恐れ安全に生きています。

 それに対して金持ちは、様々な事にチャレンジし、失敗もし損もしますが成功する為に行動してます。

 そういう人と行動を共にすると自分も変われます。

 行動を起こす人は、どんどん道が開けて行きます。

3、貧乏人はご褒美は自分に与え、金持ちはまずは、周りの人達に与え最後に自分に与えます。

 周りの人達に物をプレゼントするのは、その人達に喜んで貰いたいと言う気持ちの他に、もう一つ大切な意味があります。 

 それは、周りの人達との絆を深める為です。

 金持ちは、絆をとても大切にします。

 仕事を円滑に進める為には、コミュニケーションがとても大切です。

本当にその通りですね、私もプレゼントしたら、それ以上の物が返って来た経験や、物事がスムーズに運んだ経験は何度もあります。

だから日頃からの、周りの人達とのコミニケーション作りは大切と感じております。

そしてお金を循環させる方法は、入って来たお金は独り占めせず、周りの人達に還元する事です。

これが意外と出来そうで出来ないんですが、心よく還元すれば後々必ずいい事が起こりますね!

スポンサードリンク




引き寄せの法則とは?

以前「引き寄せの法則」が話題になりましたが、引き寄せの法則とは、強く念じると欲しい物が、手に入ると勘違いしてる方もいる様ですが、念じる事ももちろん大切ですが、自分の心の中の抵抗を失くせば、意外と楽に物事が好転したりします。

私の体験ですが、主人が脳出血で倒れた時に「どんな事があっても私が絶対に治して見せる」と毎日強く念じ努力した結果、本当にそれが現実化しました。

ところが、経済的に窮地に追い込まれた時に、「お金が欲しい」と強く思い続けたら逆にその思いは、ブロックされてしまいました。

あまりお金に執着すると性格まで、ぎすぎすしてしまうので、考え方を変え「借金が無いだけ幸せ、普通に生活出来て幸せ」と肩の力を抜いたら、不思議な事に自然とお金が回って来る様になりました。

仕事でもそうですが、自分はこの仕事は難しいと思うと、抵抗が働きブロックされてしまい、なかなかスムーズに事が運ばないのですが「簡単できるできる」と思って取り組むと意外と簡単に、問題が解決したりしました。

この事から、心がすべてにブレーキを掛けてる様な気がしました。

発表会でも「上手く出来なかったらどうしよう」と緊張すると肩に力が入り失敗してしまいますが、リラックスしてやると、のびのび演技が出来ますね

それは全て心が左右してるのです。

それとイメージする事も大切で、アスリート達は、イメージトレーニングをする様です。

思考は現実化すると言われていますが、イメージすると理想の自分に近づくスピードが早くなります。

そして少しでも、今とは違う事を何か始めてみる事です。

なによりも大事な事は、明確な理由があるとどんどんお金を貯められます。

明確な理由があればある程、行動を起こす為の強い原動力になります。

いきなりお金持ちにはなれませんが、それにふさわしい考えや行動を続けた結果が、お金持ちになる様ですので何事も諦めず、継続と努力そしてイメージする事だと解りましたので、私も今日から早速試してみようと思いますので、是非みなさんも試してみて下さい。

今日も最後まで読んで頂きありがとうございました。

ABOUT ME
miu
ご訪問頂き有り難うございます。 当サイトを運営してる、倉敷市在住の女性です。 64歳でブログを始めて、ブログ歴6年目になりました。 脳出血で、左半身不随になってしまった主人を支え、22年間Wワークで、日々奮闘しておりましたが、最近は本業とブログで生計を支えております ブログは初挑戦でしたが、同世代の方がホッと一息つける様な、サイトを目標に、お役立ち情報を発信しております。