暮らしに役立つ雑学ブログ

本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれています。

生活

定年後の田舎暮らし移住先はどこがいい?移住者お勧め人気の岡山県の魅力

こんばんはmiuです。

私達家族は、転職で倉敷市に転入して、かれこれ35年になります。

最初は見知らぬ土地で、とても不安でしたが、住めば都とやらで今はすっかり気に入り、どっぷりと腰をすえております。

最近、田舎に移住したいと希望する人が、増えたと聞きましたが、定年退職した人が多いのかと思ったら、若夫婦が、子育ては大自然の中でと、田舎暮らしを希望する方が増えてる様です。

今日は田舎暮らし希望者に人気のある、私の住んでる岡山県にスポットをあててみました。

敷金・礼金・手数料・更新料が全て無料!

岡山県が選ばれる理由とは?

晴れの国岡山県は、台風被害も少なく、お水も美味しく、温暖な気候で物価も安く、とても住み易い所です。

また、果物王国でもあり、桃やぶどうがとても美味しく、その上いちご・桃・ぶどうが果樹園でもぎ立てを、食べれるのもとても魅力です。

夜空には満天の星空が見え、秋は満月の下で、鈴虫の声を聴きながらのお月見は最高です。

夏は、海でのレジャー、冬はスキー・スケート・登山・温泉めぐりが楽しめます。

田舎暮らしのメリット

・原子力災害のリスクが少ない

・岡山県南部でも土地価格が下落傾向が続いていて、移住後にマイホームを建てるのにもあまりお金がかからない

(市街地から少し離れれば、コーポも2DKでも3万位で借りれるので、とて助かりますね)

・岡山県南部は空港があり、鉄道網や高速道路網が整備されているので、交通の利便性もよく国内の移動にも適しています。

・市街中心部にマンションが多く存在することで、車がなくとも安全に暮らしていける「セカンドライフ」の場所としても人気が高いです。

・全国的に名が知られている総合病院が、岡山県南部に多いことも「セカンドライフ」を考えている高齢者の移住希望者には魅力的です。

(名医がいる病院が多いのは、本当に心強いですし、車で30分で行けるので、交通費がかからないのがいいです)

・市街地を離れると田園風景が広がり、「田舎暮らし」を希望する都会の住人にとっては、「都 会的な暮らし」と「田舎暮らし」のいいとこどりができると評判です。

(本当にそうですね、日常は田舎暮らしでのんびりし、必要になれば電車に乗れば20分、車で50分程度で市街地の岡山市に行けますから)

※自宅の庭で家庭菜園も出来ますし、貸し農園もあり、無農薬野菜が食べれるのも魅力ですね

田舎暮らしのデメリット

田舎での生活は、自然の中で快適ですが、車が必要で維持費も結構かさみます。

・過疎地は、アルバイトをしたくても、なかなか仕事がみつかりません

・ご近所さんがフレンドリーすぎて、面倒、干渉が多すぎる様です。

・自然に囲まれているので、夏は蜂やムカデがよく出没するので、刺されない様に家の周りに、ムカデ退治の薬をまかないと危険です。

(刺されると腫れ上がり、手足がしびれ出すので、すぐ病院を受診して下さい)

我が家でも、ムカデ被害に合いました。

布団を干して取り込む時に、布団の裏にくっついてて、夜主人が刺されて手がしびれだし、病院を来院した記憶があります。

まとめ

田舎暮らしに憧れて、移住したものの、過疎化の進んでる村は、助成金100万とか、家賃無料とか出てますが、移住してくれる方への期待が大きいので、村民との関わりが強く、負担が増して結局、都会暮らしに戻る家族も、多い様です。

又、病院・スーパーが遠く、高齢になって車に乗れなくなった時が、不便で逆に暮らしにくいですね

私の経験から申しますと、大自然の中ではありませんが、まだ周りに自然の残ってる小さな町がお勧めです。

住まいは、一軒家だと町内会に強制的に入らなくてはいけないので、近所に不幸があるとお手伝いがあったり、秋祭りや、町内総出のごみ掃除とか、何かと行事が多いので大変でした。

念願のマイホームを建て10年暮らしたのですが、その後主人が脳出血で倒れ、家を売却し今は3DKのコーポ暮らしをしておりますが、目の前には広い運動公園(池には、白鳥が泳いでます)があります。

その隣には、ライフパーク倉敷(各種習い事・図書館・プラネタリューム・スポーツジム、貸し会議室)があります。

裏山に登れば、桜の名所の種松山遊園があり、四季折々の花々が咲きみだれ、公園墓地・ペット霊園やアスレチック、ラジコンレース場、テニス場、みかん園などがあります。

近くにスーパーも何か所もあり、24時間営業の店もありますし、街に買い物に行きたければトンネルをぬければ、倉敷市市街地に、15分でつくので大きな家電店や、大きなスーパーがあるのでとても便利です。

病院も有名な倉敷中央病院まで20分で行けますし、車に乗れなくなっても、無料の買い物バスが出てますし、宅配もしてくれます。

倉敷は本当に物価も安く、利便性も高いですし、近所付き合いもなく、コーポの掃除も共益費は、家賃に含まれてて、定期的に管理会社から掃除の人が来てくれます。

海の幸、山の幸も豊富で美味しく今は、倉敷暮らしに大満足です。

皆さんも移住を考えてるなら、是非倉敷市にお越し下さい。

今日も最後まで、読んで頂きありがとうございました。

こちらの関連記事もご覧下さい。

「激安賃貸物件ビレッジハウスのメリットとデメリット入居者が語る本音」

 

ABOUT ME
miu
ご訪問頂き有り難うございます。 当サイトを運営してる、倉敷市在住の女性です。 64歳でブログを始めて、ブログ歴6年目になりました。 脳出血で、左半身不随になってしまった主人を支え、22年間Wワークで、日々奮闘しておりましたが、最近は本業とブログで生計を支えております ブログは初挑戦でしたが、同世代の方がホッと一息つける様な、サイトを目標に、お役立ち情報を発信しております。