あなたは「青春18きっぷ」をご存知ですか?
寒暖の差が激しい毎日ですが、桜が咲き始めると心がうきうきし、旅行に行きたくなりますよね
そんな時にお得な、切符があればと探してたら、懐かしい「青春18きっぷ」をみつけました!
私はまだ一度も使った事がないので、お得な使い方を調べてみる事にしました。
目次
青春18きっぷってどんな切符?
青春18きっぷを使う前に、いくつか注意しなくてはいけない点があります。
- 複数人でも利用可能です。
- 利用期間が決まっています。
- 購入したシーズンでしか利用できない
- 余った分の払い戻しは出来ません。
- 再発行は出来ません。
- 自動改札では利用できません。
- 普通列車のみ利用可能です。
- 0時を過ぎた列車が最初に停車する駅まで有効です。
- 青春18きっぷは1枚で5回分使え1回分で1日使えて、1人で5回分使ってもいいし、複数人で使う事も出来ます。
- 例えば、青春18きっぷを使って2人で、日帰りの旅行をした場合は、青春18きっぷを2回分使ったことになって、残りは3回分ってことになります。
- 1枚で最大5人まで利用できるってことです。
※青春18きっぷの利用期間
2016春季 |
2016夏季 |
2016冬季 |
利用期間以外では使えないから気を付けて下さいね
購入したシーズンでしか利用できない
- 青春18きっぷは、購入したシーズンでしか利用できないので、春季に買った青春18きっぷは、夏季の利用期間では使えません。
青春18きっぷの発売期間
2016春季 |
2016夏季 |
2016冬季 |
春季に買った青春18きっぷは、春季でのみ利用できます。
夏季・冬季に買ったものも、そのシーズンで使い切らないといけないから、発売期間と利用期間をよく確認しておきましょう
余った分の払い戻しは不可
- 青春18きっぷは、未使用の場合なら払い戻し可能ですが、手数料で220円かかります。
- ただし、利用期間を過ぎると払い戻しはできないのと、購入した場所でしか払い戻しが出来ません。
- 残りの回数分をどうしても使わない時は、ネットオークションや金券ショップで、売ってしまうのも1つの手です。
青春再18きっぷの再発行は不可
- 通常の切符とは違って、青春18きっぷは再発行できないので、旅行中で失くすと乗っていた区間の、乗車券を買い直すことになりますので、紛失しないようにしましょう
青春18きっぷは自動改札では利用できない
- 青春18きっぷは、自動改札に通すことはできないので、必ず有人改札を通って下さいね
- 無人駅で下車する場合は、車掌か列車の運転士に、青春18きっぷを見せればOKです。
青春18きっぷは普通列車のみ利用可能
- 青春18きっぷは普通列車に使えるもので、特急列車や新幹線の乗車券としては利用できないので、特急券を買って、青春18きっぷと併用することはできません。
- 特急列車や新幹線を利用する場合は、別途、特急券と乗車券を購入する必要があります。
0時を過ぎて列車が最初に停車する駅まで有効
青春18きっぷの利用有効期限は、列車が0時を過ぎてから最初に停車する駅までなんです。
ただ、ここで気を付けてほしいのは、0時を過ぎてから自分が列車を降りた、最初の駅までじゃなくて、0時を過ぎてから列車が停まった最初の駅まで、という事です。
列車に乗っていて、0時になったら次に停車する駅で降りないと、いけないということですね
それ以降の駅まで乗りたければ、乗車券を別途購入するか、青春18きっぷをもう1回分使う必要があります。

でも、例外があって東京・大阪付近では、終電までが有効になるんです。
終電までだから、0時をどんなに過ぎててもOKですよ
これは嬉しいですね
青春18きっぷの注意点
青春18きっぷは自動改札で使えないので、駅員さんに見せてハンコを押してもらいます。

このハンコには日付が書いてあるから、これを見せればその日は乗り放題です。
最初に乗車する駅で、ハンコを押してもらえば、後はそれを見せるだけでいいってことです。
もし無人駅で乗車する場合は、車掌にハンコをもらってね。
間違っても改札機に通しちゃだめですよ。詰まってしまいますよ
それとハンコを押された切符は捨てちゃだめですよ!
青春18きっぷを買うと、説明の紙が切符と同じ形で付属していますが、これを勘違いして「5枚の切符が入っている」とか思っている人がたまにいますけど、違いますよ
ハンコを押してもらえて、有効に使える切符は1枚しか入っていません
5回ハンコを押して使い切るまでは、その切符を捨てちゃだめですよ!
青春18きっぷのお得な使い方
※夜行列車を利用する
JR線で運行されるSL列車には、青春18きっぷを使うことができます。
SL列車の乗車券は、普通の列車に比べて割高だから、青春18きっぷを使えばお得です。
SL列車で有名なのは、SL銀河やSL人吉号、SLみなかみ号にSLやまぐち号なんかですね。

夜行列車と同じで、指定席の料金は別途で、支払う必要があるから、気を付けて下さいね。
いかがでしたか?
こんなにお得な「青春18きっぷ」を使わない手はありませんね
今年はあなたも「青春18きっぷ」を使い、お得な旅に出かけてみませんか?
今日も最後まで読んで頂き、ありがとうございました。
