こんばんはmiuです。
みなさんは、ダイエットに挑戦した経験はありますか?
世の中の多くの女性が痩せたい願望を持っている様です。
私も今でこそスリムですが、20代の頃は、デブであれこれダイエットに挑戦してみましたが、どれも続けられませんでした。
昨日は、ヨーグルトの効果などを調べましたが、今日はヨーグルトダイエットについて調べてみましたので、参考にしてみて下さい。
ダイエットにヨーグルトが効果的な理由
ダイエットにヨーグルトって、なんだかピンとかないかもしれませんが、実はちゃんとした理由があったんです
ヨーグルトは、脂質と糖質がエネルギーに変わり易いので、身体に脂肪が溜まりにくくなります。
腸の働きが、良くなり代謝が上がると、消費エネルギーが多くなり、痩せやすい身体になります。
一方便秘の人は、代謝が悪いので太りやすいです。
食事制限に頼ったダイエットは、体重は落ちても脂肪が残り、筋肉が痩せ細るのでリバウンドしやすいです
ヨーグルトを食べるだけで、痩せれるなら是非試してみたいですね
ヨーグルトダイエットの方法
ヨーグルトを食べる方法は3種類ありますので、自分のやりやすい方法を、取り入れてみて下さい。
①1食置き換えダイエット
夕食の代わりにプレーンヨーグルト200gに、善玉菌の餌となる食物繊維の(バナナ・イチゴ・グラノーラ)を入れ、砂糖の代わりにオリゴ糖をかけて食べます。
果物を加える事で、食物繊維やカリウムもとれて、ダイエットに不足しがちな栄養素も取れ、更に腹もちもいいです。
②ヨーグルト200gに果物も入れると、かなり量が増えるので、一度に食べれない人は、1日に2回100gのヨーグルトを、食後に食べる様にしましょう
③21時に何も入れずにホットヨーグルトを食べる。
効果的な食べ方と食べる時間
ヨーグルトは冷たいのを食べるのが通常ですが、温めると有効成分が増し、コレステロールや中性脂肪も、減らしてくれます。
腸を冷やさないから、乳酸菌の活動も妨がず、カルシウムの吸収も高めます。
※プレーンヨーグルト100gに、水小さじ1入れる事で分離しなくなります。
これをラップせずにレンジで40秒(温めすぎると菌が死滅するので、様子を見ながらします)
※食べる時間は、朝食後か21時に温めたヨーグルトを食べます。
食前より、食後の方が胃酸が薄くなってるので、善玉菌が生きて腸まで届きやすいので、腸内環境が整いやすいです。
又腸は、22時~2時の時間帯に最も活動するので、この時間に善玉菌の餌となる乳酸菌が腸内にある事で、腸内環境が整い翌朝排便が起こるので、朝や日中に食べて便秘が改善しなければ夜食べてみて下さい
ただし寝る前はカロリーを抑え、消化しやすい様に何も入れずに食べた方がいいです。
便秘が解消すれば、代謝が上がり痩せやすい身体になります。
牛乳や、冷たいヨーグルトを食べると、お腹の調子が悪くなる人は、ホットヨーグルトを一度試してみて下さい。
ヨーグルトを食べ続けると、お肌の調子もとてもよくなりますので、ダイエット効果と美肌効果でまさに、一石二鳥ですね
ダイエットが成功してスリムになれば、身体も軽くなり心も明るく前向きになりますから、是非諦めずに挑戦してみて下さい
今日も最後まで読んで頂き、ありがとうございました。
コメントを残す