おはようございますmiuです。
国民的グループ、嵐の活動休止宣言が27日、まさに“嵐”のように人々の心を揺さぶりました。
NHK紅白歌合戦に、10年連続出場を果たすなど人気絶頂でしたが、2020年の12月でグループ結成から20年を一区切りにこれまでの活動に幕を降ろします。
ネットでは活動休止後に、それぞれが結婚するのではと噂されています。
大野さんは、退社し画家として活動するのではないかとか、噂されていますが真相はどうなんでしょうか?
嵐・活動休止で結婚もあるかも?
芸能生活20年の、嵐のメンバーが年齢的に、結婚適齢期になり結婚の噂が、広まったのではないでしょうか?
過去にそれぞれ熱愛報道もありましたね
二宮和也さんが元フリーアナウンサーの伊藤綾子さんと、相葉雅紀さんは一般女性と、結婚を望んでいると言われています。
また松本潤さんも女優の井上真央さんと交際し、結婚直前と言われたこともありました。
一方、櫻井翔さんは昨年の夏、テレビ朝日のアナウンサーと破局しました。
年齢も30代半ばをすぎ、結婚願望が強くなっても、不思議ではない年ごろなので、結婚するのではと言うネット記事が書かれているだけの様です。
でもそろそろ、みなさんいい方がいれば、結婚し幸せな家庭を築き、いいパパになって欲しいですね
嵐のメンバーの今後は?
リーダーの大野智さん(38)は、21年からソロ活動も休止し、ライフワークである絵画などで“アーティストデビュー”も期待されております。
相葉雅紀さん(36)、松本潤さん(35)、二宮和也さん(35)、櫻井翔さん(37)の4人はソロとして、これまで通りドラマや、バラエティーなど幅広く活躍する予定です。
ジャニーズ事務所では昨年デビューの、King&Princeら若手など、世代交代が一気に加速しそうです。
日本テレビ系「news zero」の、キャスターとしても活躍中の櫻井さんは、今年開催のラグビーW杯日本大会の、スペシャルサポーターに就任しました。
日テレ系では2008年の、北京五輪から昨年の平昌冬季五輪まで、6大会連続でキャスターを務め、東京五輪・パラリンピックも担当する可能性が高いです。
放送関係者は「活動休止後も、4人の芸能活動に大きな影響はない」と指摘しております。
活動休止でもこれだけの人気者ですから、メディアから消えるわけではないので安心致しました。
解散でなくなぜ活動休止なのか?
解散でなく、活動休止なのはなぜでしょうか?
当初リーダーの大野さんは、嵐から自分だけ脱退し、芸能界を引退しジャニーズを退社しようと、思っておりましたが、ジャニーズ事務所はファンからの、批判や抗議を恐れ大野さんを説得しました。
ジャニーズ事務所は、以前のSMAP解散の時に、かなり痛い目に合ってますからね
そして大野さんは、メンバーとも何度も話し合いをした結果、活動休止で折り合いがつきました。
活動休止となると希望が生じるため、ファンは何かを断ち切る必要はなくなり、復活のその日を待てばいいのです。
ただ、復活が一体いつになるのか、嵐本人も関係者も明言しておりません。
2021年から、嵐が活動休止に突入し、さて復活が5年後なのか、10年後なのかは不明です。
ジャニーズ事務所は、嵐の場合はメンバーの絆から、復活の日が必ず訪れるという、確証をもっての活動休止を選択したと思えます。
という事はいつか又ステージで、嵐のダンスを見る事が出来るという事なんですね
フアン会費はどうなるの?
解散でなく、活動休止であれば、ファンはファンクラブの、会費を払い続ける事になります。
入会金1000円、年会費4000円で、最新のスポーツ紙報道によれば、活動休止発表後、約15万人が新規加入したという事です。それだけで、7億5000万円の実入りだそうです。
果たして嵐は、活動休止中も通常通りの、年会費を取り続けるのでしょうか。
今のところ、何のアナウンスもないですが、ファンを思えば、復活の日までの年会費を、大幅に割引するなど、ファンサービスを、行う必要があるでしょう。
それがなければ255万人(現段階)の会員から、毎年4000円を徴収しつづけることになり、総額毎年102億円の収入となります。
こんな状況でも 関係者はスポーツ紙の取材に「2020年の12月ギリギリまで会員を募集したい」と話しています。さすがに活動休止中には、新規募集はしないでしょうが、ギリギリまで受け入れるという事です。
活動休止になれば、ある程度の人数が減員するのは明らかです。
というのも嵐のファンに限らず、チケットを入手するために、自分や親、きょうだい、親類などの住所氏名で会員になり、会費を払っているファンクラブ会員は多いからです。
そこまでしてでも、ファンはチケットを入手したいのですね
芸能活動を終わりにしたい、リーダーの大野さんの心境を思うと、世代交代で20年という節目で解散し、それぞれの道を歩むべきではないでしょうか?
今嵐に送る言葉として「20年間本当にお疲れ様でした。よく頑張りましたね」というねぎらいの言葉しかありません
これから先の人生は、それぞれにあった生き方をし、各分野で活躍される事を願っております。
今日も最後まで読んで頂き、ありがとうございました。
コメントを残す