こんばんはmiuです。
内戦下のシリアで2015年6月に拘束され、約3年4ヶ月ぶりに解放されたジャーナリストの、安田純平さんが帰国し11月2日に記者会見を開きました。
安田さんの日本政府に対する態度に、嫌悪感を覚えている人がいますが、姿勢とか態度を評価する前に、とりあえず安田さんが無事に、帰国したことがまず何よりも良かったことです。
ただ解放の件で「なぜ後藤健二さんは解放されず、安田純平さんは解放されたのか?」と多くの人が疑問に思ってるのではないでしょうか?
どうしても気になったので、真相を調べてみました。
安田氏の記者会見に批判の声
それにしてもネットでは、安田純平さんが解放されたことに対して、心地よく思ってない人が多いようです
そのバッシングの声は「国税で救出したのに、謝罪のコメントがないし、よりによって日本政府を批判していること」に対して反発を抱いているようですね。
日本政府は「身代金を支払っていない」と言っていますし、安田純平さんは拘束生活中に、精神的にも身体的にもかなりの、ダメージを負っている状態で帰ってきてますし、それにここまで「日本政府に対する批判」をする安田純平さんにも、それなりの理由があるのだと思います。
ずっとシリアなどの紛争地帯でそのカオスを目撃し、それに対する支援の重要性を、肌身に感じた人だからこそ感じる「日本政府の支援」に対する疑いのようなものが、ずっとあったのかもしれません。
安田純平さんと後藤健二さんの違いは何?
みなさんもきっと安田さんは解放され、後藤さんはなぜ解放されなかったのか、疑問に感じてる筈ですよね
二人の違いは何だったのでしょうか。その理由についても気になりますね。
安田純平さんと後藤健二さんの対応の違いが、出てきた理由についてもはっきりと、正確に答えられている内容の情報はでていないようですがただ、考えられる違いはあるようです。
それは拘束されたテロ組織の違いです。
後藤健二さんが拘束されたテロ組織は「イスラミックステートイスラム国(ISIL)」です。
安田純平さんが拘束されたテロ組織は「タハリールアルシャーム機構(HTS)」です。
この2つのテロ組織の考え方・思想の違いが今回の二人の明暗を分けたことに、つながっているのかもしれないのです。
専門家は、まずあまりにも情報がないので、正確な理由はわからない様ですが、いくつか仮説が考えられると話しています。
二つ目の理由として考えられるのが、シリア情勢の変化のようです。
安田純平さんが、拘束されていたと考えられるシリア北部では、アサド政権やロシア軍の圧力が強まっていて、そこに滞在する反政府軍が逃げ始めているようです。
そのため、安田純平さんを拘束することに、重荷を感じたために解放したのではとも言われています。
また今回の安田純平さんの場合には、カタール政府が身代金を支払ったということも、後藤健二さんの場合と違いますね。
これがどうやら大きな違いの様ですね。
後藤健二さんの時は、どうして身代金を払って貰えなかったのかが疑問ですが、こういった二人の違いについて、今後専門家を中心に議論されていくでしょう
身代金の総額はいくら?
今回の安田さん解放の為に、カタール政府が身代金を、支払ったということも噂されていますが、安田さんの解放のために、支払われた身代金の総額(金額)はどれくらいでしょうか。
日本政府は身代金の支払いを否定していますね。
となると、カタール政府が支払った身代金の金額が、そのまま総額になりそうです
カタール政府が約3億円の身代金を支払ったという発表が出ました。
カタール政府が支払った身代金の総額は「3億3700万円」ということです。
この発表が紛れもない真実であるならば、多くの身代金が解放のために支払れたことになります。
しかし凄い金額ですよね どうしてこんな大金が動いたのか不思議です。
カタール政府はなぜ身代金を支払ったのか?
カタール政府が身代金を、支払ったのは事実の様ですが、それはなぜでしょうか?
日本政府やどこかの団体から、カタール政府に仲介を頼んだ可能性は十分にあるようです。
カタール政府は過去に人質解放のために、身代金を払ったケースが何回かあるようで、今回も同じように身代金を支払ったことは十分考えられるようです。
そこで次に疑問になるのが、なぜカタール政府が日本の人質を救出するために、身代金を支払ったのかということですね。
カタール政府はこれまでに、シリア内にいる過激派組織に資金援助を、していたと言われています。
ただ「過激派組織に資金援助」という名目で、支払うのは避難が殺到します。
だから「安田純平さんの解放のための身代金」という名目で支払えば、すんなりと資金を提供できるということのようです。
こういったことを理由に、安田純平さんは解放されるに至ったというのが、今の所の専門家による考えのようです。
安田純平さんと後藤健二さんの違いは大体解りましたが、尊い人の命がお金で左右される事が残念でなりません。
なんとか後藤健二さんや、湯川遥菜さんを助ける事は、出来なかったのかと悔やまれます。
お二人のご冥福をお祈りします。
今日も最後まで読んで頂き、ありがとうございました。
関連記事 「安田純平・自己責任とは言えイラク入りの理由は何?安田・後藤・湯川3人の関係」こちらの記事も参考になさって下さい。
コメントを残す