暮らしに役立つ雑学ブログ
健康

がん予防法・笑顔で免疫力がアップする?つくり笑いでも病気予防に効果があった!

  おはようございますmiuです。

いつまでも元気で働きたいという思いは、誰も同じですが歳を重ねるとどうしても、身体に不調が出始めますよね

でもいつまでも元気で若々しい方は、不調を感じた時に、それをただ歳のせいにせず、何か改善策を考え実行してる様です。

私も最近、軽い筋トレとウォーキングを始めましたが、病気予防には免疫力を上げるのが一番です。

そこで今日は免疫力をアップする、簡単な方法をご紹介しますので参考になさって下さい。

スポンサードリンク




笑顔で免疫力を上げる

「笑い」は私たちにどんな影響をもたらすのでしょうか。

研究によって証明されている効能をご紹介します。

脳の働きを活発にする    

笑いは意思や理性を司る大脳新皮質の血流を促し、脳を活性化します。

※学習をつかさどる海馬に血流がめぐることで記憶力アップします

※笑う事でアルファー波が出てリラックス効果を得られます。

※大脳新皮質に血流が流れるため脳が活性化 します。

この様に脳にとって、いい事づくめなんですね

自律神経のバランスを整える

  • 目覚めている時は交感神経が優位となっていますが、笑うことで副交感神経が優位となり、その働きが交互に入れ替わることで自律神経のバランスが保たれます。笑う事でストレスが解消されていきます

ストレス発散に有効

笑いはドーパミン、アドレナリン、コルチゾールなどの、快楽に関係するホルモン分泌を促し、ストレス解消に役立ちます

 血行を促進する

笑うときは腹式呼吸のような状態になるため、血の巡りが良くなり新陳代謝が活発になります

笑うという事が脳のスペックを、限りなく高めて行く事につながるのです。

酵素の摂取量が増える

酵素が増える事で、ストレスホルモンの分泌減少が起こり始めます。ストレスホルモンが分泌される事によってストレスは徐々に緩和されていくのです。

スポンサードリンク




脳内麻薬が出る

内麻薬が出る事で多幸感を生み出し、リラックスした気持ちになります。脳内麻薬というと物騒ですが、脳内から出る物質のため健康に害をきたすことはありません。

副交感神経が優位になる

副交神経が優位になる事で身体はリラックスして行きます。

また交感神経が優位になる事で人は緊張状態になり、副交感神経が働く事で人は、リラックスして行くのです。

幸福感と鎮静作用がある

“幸せの脳内ホルモン” エンドルフィンが分泌され、幸福感がもたらされます

また、その鎮静作用はモルヒネの数倍とも言われております。

免疫力を高め、病気のリスクを遠ざける

笑うと善玉神経ペプチドが発生し、NK細胞(体に悪影響を及ぼす物質を退治する細胞)を活性化します。

笑いがガンやウイルスに対する抵抗力を高めることは、科学的に証明されているのです。

つくり笑いでも効果がある

アメリカ・ペンシルベニア州立大学の研究によると、「笑顔」は親切に見えるだけでなく能力がある人に見せる効果があるそうです。

このように笑顔の効能は想像以上で、自分で作り出せる最強の “薬” を誰もが持っているのです。

「楽しいから笑うのではない、笑うから楽しいのだ」(米心理学者/ウィリアム・ジェームズ)という言葉もあります。

笑顔の特徴は作り笑顔にも、NK細胞の働きが活発になることが、研究によって認められています。

疲れている時や元気のない時に、作り笑顔をするだけでも、その効果は絶大なのです。

だから意識的に、作り笑顔を習慣化する事をお勧めします。

リラクゼーション方法は数多くありますが、これほど簡単で早い効果を持つ方法はありませんね。

笑顔を作ることで最強の幸福ホルモン、セロトニンの分泌量が増えます。

また抗うつ剤では人為的にセロトニンの操作します。

うつ病にも効果が認められている、幸せホルモンのセロトニンを、笑顔で増やすことが出来るのです。

ぜひ、笑顔を習慣化して見て下さい。

続けることで大きな変化を、実感できるといわれてますので、私も早速今日から笑顔を実践して、運を引き寄せ病気知らずの身体を手に入れ、元気で頑張りたいと思います。

今日も最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

ABOUT ME
miu
ご訪問頂き有り難うございます。 当サイトを運営してる、倉敷市在住の女性です。 64歳でブログを始めて、ブログ歴6年目になりました。 脳出血で、左半身不随になってしまった主人を支え、22年間Wワークで、日々奮闘しておりましたが、最近は本業とブログで生計を支えております ブログは初挑戦でしたが、同世代の方がホッと一息つける様な、サイトを目標に、お役立ち情報を発信しております。