こんにちはmiuです。
今朝は気温も下がり、庭では虫の音も聞こえ、秋を感じますね
今日は涼しいので、夕飯は鍋料理でもいいかなと、思ったらお米もなく、ビールもない!
いつもなら近所のスーパーで、買って重いのを下げて帰るのですが、ネットスーパーを知ったので、今日は少なめに買って、後日イオンネットスーパーで購入してみる事にしました。
初回購入時の特典は?
新規入会すると、翌月の末までに初回購入すると、300waonポイントがもらえます。
夜に注文すれば翌日の昼間には届くので助かりますね(地域により異なります)
生協の場合は注文してから、1週間後になるので、イオンはそれに比べ随分早いので驚きました。
配達手数料はいくら?
スーパーによっては、配達手数料の高い所もありますが、イオンは5千円以上は無料で、それ以下は1回につき324円です。
ですので、ちょこちょこ買うより、1月分まとめて買う方が手数料が、無料になりますからお得ですね
お米やお酒は値がはるので、すぐに5千円になりますし、重いので宅配してくれれば助かります。
お得なポイントの貯め方は?
またイオンネットスーパーで買い物をすると、ネットWAONポイントがたまります。
200円(税込)につき、1ネットWAONポイントがたまって、ネットショップでお得に利用することができます。
ネットWAONポイントは、ネットで利用できるほかにも、 電子マネー「WAONポイント」と交換することで、イオンの実店舗でも使えますのでとっても便利です。
イオンカードがあれば、5日・15日・25日と毎月5のつく日は「お客さまわくわくデー」で、ときめきポイントやWAONポイントが2倍になります。
※ポイントは注文日ではなく、配送日を5のつく日にすることがポイントです。
また全国のイオングループでも、WAONでの支払いでWAONポイントが、200円(税込)ごとに2ポイントもらえます。
イオンネットスーパーを利用するときは、「イオンカード(WAON一体型)」が必須と言えるでしょう。
ネットスーパーのデメリットとは?
イオンと言えば、毎月20日、30日になれば5%OFFになるのが有名です。
しかしイオンネットスーパーはお客さま感謝デーは対象外ですので、5%OFFになりません。
これは非常に残念過ぎるデメリットです。
ネットスーパーのメリットとは?
イオンの店舗なら、イオンカードで支払いをすることで、「ときめきポイント」が2倍つきます。
現金ではなくカード払いにすることで、ポイントが2倍つきますから、支払い方法を変えるだけで、節約することができます。
こうしてみると、ポイントも色々調べて賢く貯めれば、節約につながりますね
あなたもネットスーパーを利用して賢い主婦になって下さいね
今日も最後まで読んで頂き、ありがとうございました。
