こんにちはmiuです。
昨日はイオンのポイントカードについて、記事を書きましたが色々調べてみれば、他のカードも色々特典やポイントを早く貯める方法があるんですね
昨日はauからポイントが、3千円貯まってるので、欲しい物を購入して下さいとメールが来て、全く気にしてなかったので、捨ててしまうとこでした。
ポイントって結構貯まるものなんですね
今日は忙しい主婦の為に、ネットスーパーについて調べてみました。
ネットスーパーって何?
イオンネットスーパーは、全国44都道府県で展開している、店舗独自の大型ネットスーパーです。
食料品から日用品まで、なんと約3万点以上もの取り扱いがあります。
ネットスーパーのお得な点として、自宅にいながら365日24時間、店舗が閉まっていてもお買い物が、ネット上で出来る点です。
長蛇のレジでイライラして待ったり、雨の日に傘をさしながら、ずぶ濡れになる必要なんてまったくないのです。
これはイオンに限らず、ネットスーパー全般の最大のメリットと言えるでしょう。
イオンで売っているトップバリューの、製品が欲しいと思ったら、店舗ではなくてもネットスーパー上で買うことができます。
しかもPCやスマホから、夜のうちに注文しておけば、5,000円以上配送料無料で翌日の昼間には届く点は、すばらしいサービスです。
うれしいことに、最短3時間で届けてもらえるのですよ!(地域によって違います)
ネットスーパーの手続きの仕方
私は買い物は夜の仕事が終わってから、帰りにスーパーに寄りますが、21時に閉店する店は20時半の時点で、すでに売り切れてて欲しい品がないのが悩みの種でした。
でもネットスーパーだと品切れはないですから、助かりますよね
イオンネットスーパーを利用するためには、まずは「イオンスクエアーネットメンバー」に登録しましょう。
入会金、年会費は無料で、イオンスクエアメンバーIDや住所や、名前などの情報を入力するだけですので、とっても簡単です。
「イオンスクエアメンバー」に登録すると、店舗で見た品物の数々が、クリック1つで買い物ができるのです。
欲しい商品のカテゴリから、欲しいカテゴリをクリックして選択したり、直接検索ボックスに入力して探します。
余計なムダ買いがないかどうか、ここでしっかり確認しましょう。
商品数を変更したり、削除をしたりすることがここでできます。
ただし最低購入金額が700円に満たないと、買えませんのでご注意ください。
ネットスーパーでの支払い方法
支払い方法は、イオンカードや他のクレジットカードの他に、玄関先WAON、代引きなどを利用することができます。
「ネットWAON」という、イオンスクエア内でたまったポイントで、たまっていれば使うことが可能です。
また連絡事項には「サンマの内蔵は取って下さい」など、もし調理をして欲しいものがあれば、希望することを書いておきます。
こんな事までしてくれるなんて助かりますよね
後は内容を確認して注文するだけでOKです。
注文した後での変更はどうするの?
もし注文後に変更したい時は、注文確定後に「メンバーサービスメニュー」から、支払い方法や注文内容の変更を、注文締め切り時間の30分前まで変更することが可能です。
注文後に、魚の調理もお願いすることができます。
さんまやアジなどは、きちんと塩焼き用に、調理をしてもらうこともできます。
魚の切り身は2枚におろしてるのが大半ですが、3枚におろしてもらえればとても助かるので、このサービスはとても嬉しいですね
登録しておけばもし、病気になったり、骨折して動けない時に非常に助かりますよね
私も早速登録しておきます。
みなさんも是非ネットスーパーを体験してみて下さいね
今日も最後まで読んで頂き、ありがとうございました。
コメントを残す