こんにちはmiuです。
私は今年の1月から年金を満額、支給される様になり楽しみにしてましたが、いざ年金が支給されてみると、これまで妻が年金を支給される年齢に到達するまで、支給されてた部分の3万円が、夫の年金からカットされてしまいました。
これはなぜ?と思いました。 かなり厳しいです。
その上夫婦それぞれに、介護保険が徴収されますので、2人合わせると2万弱支払いをしなくてはなりません
年金を支給されだしたら、仕事も少し減らし、スローペースで楽しみながら、暮らしたいと思ってたのに、これでは到底無理なので、まだまだ仕事を続けないと駄目ですよね
こうなれば家計管理を、キチンとし直さないとけないのですが、家計簿は面倒でなかなか続かないですよね
でも大丈夫、先日いい物を見つけました。
初心者でも、ずぼらさんでも簡単で続けられる「家計簿アプリ」がありました。
スマホで簡単に、家計簿作成が出来るので調べてみました。
スマホで家計簿をつける
私は長年、家計簿を手書きでつけてましたが、ある日、支出を費目別に電卓で計算してた時に、孫がそれを見て、「今どき電卓?そんなの家計簿アプリですれば一発で出来るのに…」と言われてしまったのです。
家計簿アプリとは、スマホやタブレットなどを使って、家計簿を管理するものです。
自分で家計簿に書くというのも、もちろんいいのですが、買い物したレシートや通帳の金額を、見ながら自分で書くという作業は、とにかく時間も手間も掛かってしまうものです。
その結果、家計簿を購入したけれど、三日坊主になってしまう人という人も少なくありません。
その点、家計簿アプリなら、スマホやタブレットを使って、家計簿を管理するので、隙間時間を利用して簡単に支出の入力ができたり、月や年ごとに自動集計して、一目見て分かるようにグラフ化してくれるので、とても便利です。
忙しいけれどお金の管理をきちんと、したいという人にもピッタリです。
人気の家計簿アプリはどれ?
家計簿アプリは色々ありますが、スマホカメラでレシート撮影できるものがいいです。
「Zaim」は幅広い方が利用している、人気ランキング1位の家計簿アプリです。
これまで家計簿が、続かなかったという人の84%が続けられると回答し、およそ600万人がダウンロードしたという、大人気の家計簿アプリです。
家計簿の機能以外にも、それぞれの家族構成や収入に応じた「支出バランス診断」やスーパーの特売情報、家計の改善に役立つ情報を、毎日配信しているのも嬉しいですね。
レシート読み取り機能はもちろんのこと、およそ1500か所の金融機関に対応した、連携機能や世界154国の貨幣通貨にも対応しているので、外国為替証拠金取引(FX)をしている人にもおすすめです。
出費の入力は、レシート撮影と手入力から選べます。
レシート撮影は、レシートをスマホカメラで撮影するだけなので手軽で簡単です。
アプリが自動でレシートを読み取ってくれるので、忙しい方でも短時間で家計管理ができます。
レシートからは合計金額や日付、電話番号やお店などを自動で読み取ります。
これだけのことを手入力すると結構大変なので、レシート撮影は本当に便利な機能です。
レシートはできるだけ明るいところで撮影しましょう。
レシートが残らない買い物や出費は、手入力が便利です。
双方を合わせて使うことで、短時間で手軽に家計簿が付けられるようになります。
私も初めてスマホカメラで、レシートを撮影したら瞬時に、お店の名前、電話番号が入り、買った食材の商品名と費目別に明細が出て、日にちごとの支出と残高が出たので、なんて素晴らしい頭脳と思いました。
いままで毎日レシートと、にらめっこしてちまちまと、小銭の計算をしてそれで不明金が出ると、さすがに嫌になってましたが、これなら毎日楽しみながら家計簿がつけれます。
家計簿アプリは危険?
家計簿アプリはとても便利ですが、一方で危険があることも事実です。
シンプルな家計簿アプリなら問題ありませんが、銀行口座やクレジットカードを、連携できるものは注意が必要です。
確かに便利ではありますが、お金に関する個人情報はしっかり管理しなくてはなりません。
そこで今回紹介したいのは、それらの危険性を回避できる家計簿アプリ「Zaim」です
銀行口座やクレジットカードの入出金を自動取得、分類してくれるのも嬉しいポイントです。
わざわざ通帳の残高を確認する手間も省けますので、時間短縮にも繋がります。
ここで気になるのは、やはり安全性ではないでしょうか。
このアプリでは銀行やクレジットカードの情報を連携するので、危険だと感じる方も多いでしょう。
「Zaim」が安全と言える理由は、セキュリティの充実にあります。
パスコードロックができるので、アプリを他の人に見られてしまう心配はありません。
さらに銀行やクレジットの情報に関しては、通信をすべて暗号化しているので、第三者が盗み見ることはできません。
また、入力する金融機関などの認証にかかわる情報もすべて暗号化しています。
個人情報は簡単には見られないようになっていますし、アプリ自体もロックがかけられるので安全と言えるでしょう。
一番危険とも言える銀行の暗証番号や、クレジットカードの番号、有効期限や名義人名などはアプリには保存されません。
ここまでしっかりとしたセキュリティのある、家計簿アプリはなかなかありません。
それでも安心できない場合は、銀行口座やクレジットカードなどの、登録をしないで利用することも可能です。
しかし本当に便利な世の中になりましたね こんな便利な物は使わない手はありませんね
みなさんも是非使ってみて下さい。 きっと時短と節約が一気に出来ますよ
今日も最後まで読んで頂き、ありがとうございました。
