電気代が2倍にはね上がり、電気料金の引き落とし額を見て、ビックリしますよね
こんなに電気代が高いと、エアコンがフル稼働の真夏は、どうなるのでしょう?
何とかして電気代を、安くする方法はないのでしょうか?
この記事では「電気料金が安くなる電力会社HTBエナジー」の評判や口コミについてご紹介します。
HTBエナジーのベーシックプランは今なら電気代基本料金3か月無料!
電気料金が安くなる電力会社HTBエナジー
2021年9月~2023年現在まで、電気代が高騰し続けています。
電気代の請求額が、通常の倍になっててビックリですよね
電気代節約術は色々ありますが、根本的な方法はやはり安い電力会社に変える事です。
安くなると評判の電力会社はHTBエナジーです。
HTBエナジーの評判や口コミ
HTBエナジーの契約数は、2020年10月で26万件突破し、現在も伸び続けております
HTBエナジーは、使用量や契約しているアンペア数に関係なく、5パーセントの割引サービスがあります。
さらにHTBエナジーの、2時間電気料金が無料になるプランはとってもお得です。
- 朝ママトクプラン:朝6~8時
- ママトクプラン:夜19~21時
- ミッドナイトママトクプラン:夜22~24時
メリットが多いHTBエナジーですが、1年未満の解約には違約金2200円が掛かります。
(引っ越し時の解約には違約金は発生しません)
HTBエナジーの口コミ
【40代女性】
●4人暮らしです。東京電力からHTBエナジーに変えたら、なんと年間12000円も安くな りました!
【30代女性】
●電気とガスをセットで契約したら、更に安くなりラッキー
【40代男性】
●基本料金が半分近くまで安くなり、従量料金を合算しても月々の支払額が、かなり安くなりました。
乗り換えはそれほど手間もかからずに、スムーズに行うことが出来ました。
【20代男性】
●一人暮らしです。TEPCOからHTBエナジーに乗り換えました。(どちらも東京ガスとのセット契約)電気料金が安くなり満足しています。
【30代女性】
●2人暮らしで電気の使用量が少ないので、HTBエナジーにしました。
一律5%オフのサービスがあるので、今までより安くなり見直して良かったです。
この様に多くの喜びの声が寄せられています。

電力会社乗り換えの方法
2016年4月~の電力自由化により、一般家庭でも電力会社を選ぶことが出来ます。
毎月の電気料金は、電力会社のプランによって大きく変わるので、電力会社を乗り換えることで、電気料金を節約できる可能性があります。
電力会社を変えるのは「ブレーカーを変えたり、工事をしたり大変なんでは?」とためらう方もいますが、手続きは簡単に出来ますよ
乗り換え先の電力会社が、解約手続きを代行してくれるので、解約手続きをする必要もありません
従来型の電気メーターを使用中の場合は、電力会社の切り替え時に、スマートメーターへの交換が必要ですが、これも電力会社の人が来てしてくれます。
プランはウルトラシリーズを、選んでおけば間違いないです。
1~2世帯向きなら、ウルトラ30がいいでしょう
新電力への申し込みに必要な情報
●現在使用中の電力会社の名前
●現在使用中の電力会社のお客様番号
●供給地点特定番号 ※ 電気の供給場所を特定することができる22桁の番号
検針票には契約アンペア数(A)と電気使用量(kWh)も記載されているので、こちらもチェックしておきましょう
スマートメーターへの交換は、費用がかかりませんが、交換に伴う工事で費用がかかる場合もあるので、詳しく説明を聞いてから交換しましょう
また交換時には15分ほどの、停電が伴う場合があります。
電気の切り替えが完了したら、乗り換え先の電力会社から、メールやはがきが届きます
基本的に2週間後の検針日に開通しますが、混み具合によっては、1ケ月程掛かる場合もあります。
電気代高騰の原因
①石炭や液化天然ガスなど、輸入価格高騰による燃料費調整額の値上げ
②新型コロナウィルス感染拡大の影響
各国でロックダウンや、外出制限などで生じた世界的な経済停滞が、燃料価格高騰の原因
③ウクライナ情勢による影響
ロシアがウクライナ侵攻を行った為、アメリカやEUが経済制裁を実施し、ロシアの輸出入が制限されたことが、燃料費高騰の要因
④円安の影響
円安によって輸入価格が高騰したことも、原因の一つです。
上記の原因が解消されない限り、電気代の高騰は今後も、まだまだ続きそうです。
今は東京電力が一番安いですが、東京電力は2023年6月から、料金を平均17.6%値上げすると発表(参照:東京電力)しました。
このまま新電力会社に、値上げが起きなければ、東京電力よりも新電力の方が、安くなる可能性が高いと言えます。
電気代が安くなるHTBエナジーへの乗り換えは、6月以降が電気代を最も安くする方法です
HTBエナジーは、電気をあまり使用しない家庭でもメリットがあります。
またマンションや、アパートなどの賃貸住宅でも、電力会社の切り替えが可能です。
ただし、賃貸住宅が建物全体の、高圧一括受電契約になっている場合、個別に電力会社を切り替えることはできないのでご注意してください
他社と比較してみるのもいいですが、電力会社によっては、契約時に初期費用がかかる場合があります。
その点HTBエナジーは、初期費用も掛からず安いので、おすすめですが新電力への乗り換えは、今後の動向を見て慎重に選びましょう


