こんにちはmiuです。
先日、TVで盆栽たいそうをしてる、可愛い女の子の事を知りました。
着物姿で、頭に盆栽を乗せたヘアースタイルで、盆栽たいそうをしてますが、これがとっても可愛いんです。
最近CDを出した様ですが、なんで盆栽なのか疑問に思い早速調べみました。
盆栽たいそうの女の子は誰?
香川県高松市が、松盆栽を世界にアピールする為に作られた「盆栽たいそう」が話題となりましたが、このプロモーションビデオに出演している、ガールズユニット「ボンクラ」にも注目が集まっています。
中でもメンバーの一人である、大里菜桜さんが可愛い!と話題になっています。
大里菜桜(おおさとなお)さんは、現在11歳で小学5年生の子役タレントのようです。
藤本美貴さんが出演した「ハウスシチューミクス」のCMにも出演されていました。
出身は香川県で、現在は四国地方を中心に活躍されています。
大きい目がまるで人形のようで、とっても可愛い大里菜桜さんです。
そんな大里菜桜さんの「盆栽たいそう」に今、注目が集まっています。
盆栽たいそうの目的は何?
香川県は讃岐うどんで、有名ですが実は盆栽の一大産地なんです。
香川県の高松市鬼無地区から、国分寺地区にかけての地域は、松の盆栽における全国約8割のシェアを占めています。
そんな中、香川県高松市の盆栽を、世界にアピールするために生まれたのが「ボンクラ」です
松盆栽を世界にアピールする為に作られた「盆栽たいそう」が話題となりましたが、このプロモーションビデオに出演している、ガールズユニット「ボンクラ」にも注目が集まっています。
衣装も可愛いですし、体操も楽しいと子供達に大人気です。
盆栽たいそうが賞を獲得した
香川県高松市が世界に向け、地元の盆栽のPRをしてますが「盆栽たいそう」に大きな注目が集まったのは2016年7月にフランス・パリで行われた『シャパンエキスポ』でした。
その後、2017年8月には、ハリウッド・ドリームズ国際映画祭にて、なんと2部門で大賞に輝きました。
これは、松盆栽生産量全国1位である香川県高松市を、アピールするために制作されたものです。
丸亀城、琴電、栗林公園など香川の観光名所で、撮影されたPR動画は2016年に、フランスで開催の「Japan Expo 2016」に出展されたほか、2017年にアメリカのラスベガスで開催された「ハリウッド・ドリームズ国際映画祭」ではベストヤングパフォーマー賞、ベストミュージックビデオ賞の2部門で大賞を受賞するなど、日本に留まらない話題を見せました。
こんな大きな賞を受賞するなんて、素晴らしいですよね
これで香川県の盆栽が、世界中にPR出来ますね
着物と盆栽というマッチングも、誰も思いつかないですが、着物を着た可愛い女の子が、頭に盆栽を乗せて踊る姿がとても可愛いので、きっとそれが受けたのでしょう
盆人プロジェクトとは?
香川県高松市が、盆栽の魅力を世界に発信しようと、民間団体が考案したオリジナルのダンスミュージック「盆栽たいそう」が注目を集めています。
ユーチューブの動画の再生回数は1万回を超え、地元の小学校では運動会で披露しています。
考案したのは、2015年に高松市のデザイナー田村享昭(たかあき)さんが立ち上げた「盆人(ぼんじん)プロジェクト」です。
盆栽の魅力を広めるには、ダンスと音楽をユーチューブに投稿するのが、一番の近道と聞いた田村さんは、盆人の仲間らとともに、和を感じさせる音楽と、盆栽を育てる動きを採り入れた体操を編み出しました。
盆栽たいそうの元を辿れば、そのプロジェクトが盆栽体操の大元となったようです。
そして、盆人プロジェクトの中にガールズユニット『ボンクラ』が結成されました。
盆栽たいそうは、ボンクラによる盆栽を全国に紹介するためのPR動画で、盆栽の魅力を伝えるコミカルなダンスを、披露しています。
見事に盆栽に見立てた髪形の女性が、盆栽を手入れする様子を踊りで表現しています。
今回リリースされるCDには「盆栽たいそう」のほか、英語版「BONSAI EXERCISE」中国語版「盆栽体操」を収録しさらに「盆栽たいそう」のミュージックビデオや、振り付け映像を収めたDVDが付属されます。
盆栽と言えば、以前はお年寄りの趣味というイメージでしたが、今は若者の間で静かなブームが起きていて、盆栽柄のジーンズの売れ行きが伸びていて、製造が追いつかない状況の様です。
又、海外の若者が、造園や盆栽の技術を学びに来日してます。
ボンクラの今後の活躍に期待してます。
今日も最後まで読んで頂きありがとうございました。
コメントを残す