暮らしに役立つ雑学ブログ
仕事

定年後の仕事探しは至難の業・経験を生かし成功させる秘訣

定年になっても年金生活では厳しく、まだまだ働かなければいけないのが現状ですね

でも定年後に就職するのはとても厳しい状況です。

この記事では定年後の仕事を、成功させるコツをご紹介します。

空いた駐車場がお小遣いを稼いでくれる「特P」

定年後の仕事探しは至難の業

私も定年後に仕事を探してみましたが、やはり60歳の壁は厳しかったです。

まして64歳ともなると、仕事探しは至難の業で、バイトでもかなり厳しいです!

まだ仕事を辞めて、隠居生活をするには早すぎるし…

第一社会とのつながりを断ってしまうと、生きがいを失くし、どんどん置いてきぼりになる様で不安ですし…

専業主婦になるときっと、一気に老けてしまうでしょうし…と悩みは尽きません

お金があれば、夫婦で旅行でもするのですが、それも夢の又夢で終わりそうです。

私も40歳位までは、どの会社に応募しても、全て採用され自信もあったのですが、50代からだんだんと、厳しさを感じ始めました。

60歳になると、なんとまあ、面接にもこぎつけれないんですよ、

書類選考で年齢で、落とされてしまう有様です。

「面接くらいしてよ!」と本当に悲しくなりました。

でもこれが現実なんですよ

書類選考で落とされる

ハローワークで紹介されても、まずは履歴書を送付で書類選考され、待てど暮らせど返事がなくて、ついにしびれを切らして電話すると「担当が不在ですので、書面でお返事させて頂きます」と、ご丁寧な対応の末、数日後に必ず採用お見送りの封書が届く!

初めて不採用になった時は落ち込んで「なぜ面接もせずに断るの?」と腹立たしかったものですが、慣れというものは怖いもので、だんだん断られるのが当たり前になり、それならどうにかして採用させてみせると意地になってました。

企業の返事が遅い理由は、出来るだけ待たせて、その間に若い人が応募してくれば、そちらを採用し、いよいよいなければ、取りあえず受け皿のない高齢者を、安い賃金と悪い条件で雇用するつもりの様です。

最悪ですね!

電話で自己PRしてみた

履歴書で落とされるのなら、直談判と直接電話したら、年齢を聞くなりこちらから断る様に、脅しをかけて来る

(ドラッグストアの早朝品出し作業)

「軽作業とありますが、ほとんどが重い荷物でとても重労働で、腰を痛めて辞められる方が多いですよ」

(ヤクルト配達スタッフ)

「地理を覚えるのも大変ですが、まずは専用バイクに乗る練習をして頂きます。

「ヤクルト配達員は、毎日お客様宅を訪問しますが、月極め契約ではないので、断られる場合があります。当日、伝票を切って積み込んだ商品は、もし余っても返品は出来ないので、全部個人事業主である貴女の、買い取りになりますので、新規開拓して売り切って来て下さい」こういう風に説明されました。

きっと、こんな事言 われて迄、応募する人はいないでしょう

やっと採用されたらブラック企業

どうにか採用され、やっと仕事にありついたのですが、ひどい物ばかりで続きませんでした。

(テレフォンアポインター)

すぐに採用されたのは、小学生の高額教材販売のテレアポの仕事でした。

研修中は怖い先輩の指導で、電話でアポを取る時に、一字一句注意され胃が痛くなる。

一日のノルマを、達成するまで帰らして貰えない!

出勤前になると極度のストレスで、吐き気が続く様になり、やむなく1ケ月で退職

(ホテルの皿洗い)

これもすぐに採用になったのですが、閉館寸前のホテルで、宿泊客はほとんどいなくて

週末しか仕事がなく、週末に修学旅行生が、150人程来て立食パーティをします。

食器の数はハンパでなくその上、立食パーティで使用する皿は、せとものでとても重く、1日で中指の爪が半分はがれました!

食器乾燥機もなく、750個もの食器を手で洗い、ふきあげて片ずけ、気が遠くなる作業でした。

更にクーラーが故障したまま、春でも暑いのにこのまま夏が来れば、ぶっ倒れる!

高齢の女性が2人勤務してて、「働く所がないからきついけど辛抱してる」と言ってましたが私はもう限界、爪の先が痛いと思ったら内出血をお越し、爪が一部はがれそうになってたので、2日間の日当はいらないから、辞めさせて下さいと辞退しました。

あのままいたら、きっと全ての指の爪がはがれて、指が使えなくなってた事でしょう

経験を生かし成功させる秘訣

本当に、定年後の再就職は厳しいです!

でも就職も結婚と同じで、タイミングとご縁ですので、無い時は焦らず、時が来るのを常にアンテナを張り待つのがいいでしょう

求職活動はハローワークに絞らず、人材派遣会社に登録しておけば、希望職種の新着があればスマホで送信されてきますよ

そしてこれまでの経験に自信を持ち、運よく面接までこぎつけたら、資格や経験を武器として自己PRをしましょう

焦って決めると私の様に失敗しますから、無い時は充電期間だと思い、少しのんびりすると、又いい案も浮かび運を引き寄せられると思います。

私もどうにかこの後やっと、再就職が決まりある会社に就職します。

今日も、最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

こちらの関連記事もご覧ください。

【転職に失敗】どん底人生にならない為の成功と失敗の違いを解説

【転職の成功体験談】最初の3日を乗り切る努力をすればOK

【誰でも稼げる副業】自宅の駐車場を貸して臨時収入を得る

 

 

ABOUT ME
miu
ご訪問頂き有り難うございます。 当サイトを運営してる、倉敷市在住の女性です。 64歳でブログを始めて、ブログ歴6年目になりました。 脳出血で、左半身不随になってしまった主人を支え、22年間Wワークで、日々奮闘しておりましたが、最近は本業とブログで生計を支えております ブログは初挑戦でしたが、同世代の方がホッと一息つける様な、サイトを目標に、お役立ち情報を発信しております。