淡路島の花の名所「あわじ花さじき」では、約50万本のコスモスが植えられています。
広大なコスモス畑と青い空と碧い海、風に揺られながら咲き誇る、秋を象徴するコスモスの、絶景を眺めることができます。
この記事ではコスモスとサルビアの、コントラストがみごとなあわじ花さじきの広大なコスモス畑をご紹介します。
目次
あわじ花さじきのコスモス
10月末までは、歓びの庭と癒しの花園に植えられる、早咲きコスモスが見頃となります。
11月初からは、ふれあいの花園と癒しの花園に植えられている、コスモスが見頃となります。
- あわじ花さじき 公式ホームページ:秋~Autumn
コスモス畑には、9品種のコスモスが植えられています。
広大な花畑を、ピンクや白、赤紫色などのコスモスカラーで彩り、色や形の異なった品種のコスモスを楽しめます。
コスモスの品種
センセーション
センセーションは、コスモスで最もポピュラーな、早咲きタイプの種類です。
約1メートルを超える草丈で、花径は約8センチの大輪です。
ピンク、白、紅色などカラフルで、明るい色彩の混合品種です。

イエローキャンパス
イエローキャンパスは、透明感ある鮮やかな、黄花コスモスです。
花径は6センチから7センチの中輪です。
レモン色に中央が白のグラデーションで、パステルカラーの色彩が綺麗です。

ダブルクリック
ダブルクリックは、八重咲きと半八重咲きが交じる、豪華でボリューム感がある人気のコスモスです。
花径は約6センチの中輪です。
赤色、桃色、白色の混合品種で、ギザギザのフリルの可愛い花を咲かせます。

ソナタ
ソナタは、背丈が50センチ前後と低く、倒れにくいコスモスです。
花径は約7センチの大輪です。
赤色、桃色、白の混合品種です。

ピコティ
ピコティは、白色もしくはピンク色の花びらに、赤い縁取りが入った花や、単色の花まで多彩なカラーのコスモスです。
花径は約7センチの大輪です。

あかつき
あかつきは、赤地に白の絞りが入り、花びらを赤く縁取りしたように咲く、ユニークな色彩のコスモスです。
草丈はやや低く、鮮やかな色彩で切り花にも、花壇にも人気があります。

サイケ
サイケは、コラレット咲きで多色混合の、変わり咲きのコスモスです。
襟飾りのようにヒラヒラして、ギザギザした花びらが魅力的です。

その他の花の見頃情報
赤いサルビア
赤いサルビアは、約5万6000本が植えられています。
赤いサルビアは、サルビア・スプレンデンスという品種になります。サルビア・スプレンデンスは、最もポピュラーで親しまれているサルビアで、燃えるような鮮やかな濃赤色の花が群れて咲きます。

草丈は約50センチほどで、花径は約1センチ、花穂は15センチから30センチにもなります。
長い花穂から唇形の花を、たくさん咲かせます。
美しい真っ赤な花色が情熱的ですね。
秋の深まりと共に、赤いサルビアはより深い紅に、ブルーサルビアはより深い青に色づき、赤と青のコントラストを楽しむことができます。
秋風がそよぐ大花畑で、淡路島の大自然を感じながら、空や海、花や緑の雄大な景色を眺めていると本当に癒されますね~。


ブルーサルビア
あわじ花さじきでは、2万2000本の、ブルーサルビアが植えられています。
ブルーサルビアは、夏から秋を彩り、青色の花穂が爽快な気持ちにさせる花です。
ブルーサルビアは、サルビア・ファリナセアと呼ばれる、アメリカとメキシコに自生するサルビアです。
草丈は約50センチほどで、花径は約1センチ、花穂は15センチから30センチにもなります。

長い花穂から唇形の花をたくさん咲かせます。
美しいブルーの花色が爽やかですね。
あわじ花さじきの詳細・基本情報
- 見頃期間:2021年10月下旬~11月中旬
- 開催場所:兵庫県立あわじ花さじき
- 住所:〒656-2301 兵庫県淡路市楠本2865-4
- 電話:0799-74-6426
- 公式HP:http://www.hyogo-park.or.jp/hanasajiki/
- 開園時間:9:00~17:00(最終受付16:30)
- 入場料金:無料
- 駐車場:有料(普通車200台)
- 駐車料金:200円(普通車)
- アクセス:神戸淡路鳴門自動車道 淡路ICから車で約10分
この広大な敷地に、秋の花コスモスが、咲き乱れてる光景はまさに絶景ですね
可憐なコスモスが、コロナ禍で疲れた心を、きっと癒してくれる事でしょう
今日も最後まで読んで頂き、ありがとうございました。
こちらの関連記事もご覧下さい
「コスモス畑・大阪・滋賀・京都・兵庫・お勧めスポット9選が絶景!」


