新型コロナ感染拡大で、2度目の緊急事態宣言が発令され、外出自粛で買い物に行くのも、控えなければならなくなりました。
外食も減り、もっぱらテイクアウトが多くなってますが、持ち帰りではどうしても味が落ちてしまいますよね
巣ごもり生活が続くと、ストレスも溜まり少し高くても、自宅で美味しい物が食べたいですね
あなたは今人気の食材宅配の、オイシックスをご存知でしょうか?
オイシックスは「おいしさ」「食の安全」「便利さ」の3つが揃っている食材宅配です。
外出自粛時に利用したいのが、産直の食材を宅配してくれるオイシックスです。
今回は食材の宅配オイシックスについて、私も体験してみました。
【期間限定発売】渡部健監修kit Oisix入りおためしセット】
目次
オイシックスは高いけど価値がある
オイシックスは、会員数22万人を突破した売上No.1の食材宅配の会社です。
旬で味の濃い野菜や、品質の良い肉・魚、加工品を扱っています。
また、食材とレシピが一緒に届く、ミールキット「KitOisix(キットオイシックス)」のおいしさと便利さは、他社よりも一歩も二歩も進んでいます。
雑誌やテレビにもよく取り上げられていて、働く女性やママから人気ですね。
オイシックスの特徴
- ネットやスマホで手軽に注文できて玄関まで持ってきてくれる
- 一流の生産者1000名と契約して旬の野菜を作っている
- スーパーでは買えないワンランク上の食材が揃う
- ミールキット「KitOisix(キットオイシックス)」など時短系食材が豊富
- 農薬の制限や放射能検査をしていて安全性が高い
オイシックスのメリット
オイシックスは全国選りすぐりの、おいしい野菜をつくる生産者1000名と契約しているので、本当においしいものが多いです。
オイシックスは食材が家まで届くので、時短系の食材も多くあり、結果的に時間の節約ができます。
注文はスマホやパソコンで簡単にできて、注文・変更忘れをしている時は、お知らせが届くのも便利です。
お届けはヤマトなので、曜日と時間が指定できて、自分の好きな時に受け取れます。
特に便利なのがミールキット「KitOisix(キットオイシックス)」です。


レシピと食材・調味料が入っていて、20分で主菜と副菜が出来てとても便利です。
年間300メニュー以上も用意されているので、飽きることもありません。
オイシックスでは、農薬や添加物などの使用を厳しく制限しています。
また、社内に第三者機関を設置して、1つ1つの食材がオイシックスの基準を、守っているかチェックしています。
オイシックスのデメリット
オイシックスの不満な口コミ・評判でいちばん多いのが、値段が高いというものです。
たしかに一般的なスーパーと、比べると3割ほど高いです。
農家が農薬に頼らずに、丁寧に野菜を育てているので、どうしても値段が高くなってしまうのでしょう。
ただし、単純に値段を比べると高いですが、食費全体で考えるとそこまで上がらないですね
オイシックスを利用すると、ダンボールや食材を包む梱包材(プチプチ)がたまって、ゴミが増える。
でもこれは食材宅配を頼むと、避けられない事ですね
オイシックスの自社便
オイシックスは、自社配送を行ってて、名前は『フレッシュ便』です。
保冷箱に入れて、玄関や宅配ボックスなどの、指定した場所に食材を置いていってくれます。
自社便なら梱包材なしで、保冷バッグもスタッフが、持ち帰ってくれるのでゴミが出ません。
早朝便を使えば、『朝起きたら、玄関先に商品が置いてある』という感じなので、朝ごはんに新鮮な食材を並べることも可能です。
定期宅配『おいしっくすくらぶ』に加入している場合
ご注文金額(税抜) | 送料(税込) |
---|---|
6,000円以上 | 0円 |
4,000円~5,999円 | 200円 |
0円~3,999円 | 600円 |
ただし、まだ対応地区は東京23区の、一部地域に限られていますが、対応地区の人は試してみたいサービスですね。
食材を安く購入するテクニック
入会すれば飲み放題月額1280円が初回無料
オイシックスの牛乳とかの、飲み放題は月額1280円を払うと、牛乳など対象商品が毎週3品無料になる+野菜や果物が20%オフになるサービスです。
無料になる対象商品は、牛乳の他に卵やパン、ハムなど使い勝手のいい商品が多いです。
オイシックスに入会すると、最初の月は月額1280円を払わずに、無料で利用できるので試せるのもいいですね。

送料を節約する方法
オイシックスは、注文金額が多くなるほど、送料が安くなる仕組みです。
送料が安くなる金額を目安に、注文するようにしましょう。
基本的に4000円を目安に注文すれば、送料は200円に抑えられて送料を節約できます。
注文金額 | 送料 |
4000円未満 | 600円 |
4000円〜 | 200円 |
6000円〜 | 150円 |
お届けは対応エリアは全国ですが、気をつけたいのは地域によっては追加料金がかかります。
地域 | 追加料金 |
北海道 | 480円 |
北東北 ※青森・秋田・岩手 |
180円 |
四国 ※香川・徳島・高知・愛媛 |
380円 |
九州 ※福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島 |
580円 |
沖縄 |
880円
|
オイシックスのお試しセット
オイシックスでは、はじめての方向けにお試しセットを用意しています。

5000円相当の食材が、箱いっぱい詰まっていて大変お得です。
- 20分で作れるミールキット「Kit Oisix(キット オイシックス)」
- たっぷりケールのチーズナッツサラダ
- 北海道産こくあまミニトマト
- 千葉産トロなす
- 九州産かぼっコリー
- 岐阜産ブロッコリースプラウト
- 熊本産たつやのにんじん
- 新潟産 細もやし
- 濃厚 新鮮たまご(栃木県産)
- 福岡産カップぶどう 巨峰
- 北海道大豆のきぬ豆腐
- ふっくらジューシー油揚げ
- 北海道生クリーム入り食パン
- 国産豚の使いっきりミニポークウインナー
- 鈴鹿山麓ヨーグルト
- オイシックスの野菜ジュースVegeel(ベジール)
このボリュームで1980円は、驚きの価格です!!

お試しセットの中身は、季節により変わります。
オイシックスのいろんな食材が試せて、しかも驚くほどおいしいんです。
スーパーで買う野菜や果物と比較しても、味の違いがハッキリわかります。
ただし、お試しセットは興味のある人に、会員になってもらうためのセットなので、定期宅配の会員になってからだと注文できません。
オイシックスのコース
- ミールキット「KitOisix」が入ってくる「KitOisix献立コース」
- 旬の野菜や食材が届く「おいしいものセレクトコース」
- 妊婦さんや小さいお子さん向けの食材が入ってくる「プレママ&ママコース」
コースはあとから変更することもできるので、はじめは自分が試してみたいコースを選べばいいでしょう。
コースを選ぶと、オイシックスがそのコースに合わせて、毎週商品を選んで買い物カゴに入れてくれます。
あとは買い物カゴの中身を見て、商品の入れ替えをすれば注文完了です。
もちろんキャンセルも自由にできます。
支払い方法
- クレジットカード(JCB、VISA、MasterCard、アメックス、ダイナーズ)
- 口座振替
- 楽天ペイ決済
- 後払い(コンビニ、銀行、郵便局)
入会特典は3つ
- お買い物クーポン3000円分
- 送料3ヶ月無料
- 牛乳とか飲み放題初月無料(1280円相当)
しかも隔週なら牛乳とか、飲み放題が780円(毎週の場合は1280円)で利用できちゃうんです。
1ヶ月にかかる料金はいくら位?
だいたい1回の注文が5000円ほどになるので、月間で2万円ほどになります。
スーパーの食材と併用したいなら、毎週注文しなくても隔週注文も出来ます。
お試しセットは5000円相当が、65%オフの1980円(送料無料)なので、オイシックスに興味がある方は、是非ご自身で味を確かめてみて下さい。
きっと満足される事でしょう
私もお試しセットが届いた時には、箱の中身を見てこれだけ入って、この値段は安すぎると驚きました!
お野菜も新鮮で、とっても美味しかったですよ
食材の質の高さと便利さは、食材宅配のなかでトップクラスなので、一度は味わってみて下さい。
今日も最後まで読んで頂き、ありがとうございました。


