新型コロナ感染拡大で、3月に入ってからも多数の人が集まる施設や、イベントの中止もしくは延期、旅行や会合の自粛が相次いでいます。
さらに、当面の外出自粛や全国の小中高校の、一斉休校も継続中です。
今後、新型コロナウイルスは日本経済に、どのような影響を与えるのでしょうか。
今回は今後考えられるコロナウイルスの、経済への影響についてお伝えします。
新型コロナの影響の大きい職種
日本の製造業の多くは、中国に生産拠点を設けていることも多く、今後製造業を中心に影響が出てくる可能性があります。
九州のある自動車メーカーでは、中国から部品が納品されず、2月に生産ラインを停止させました。
今後このような事態が続くと、日本の製造業はさらなる生産停止に追い込まれ、製造業を中心に雇用にも影響する可能性があります。
また観光業では、訪日外国人の減少や、宿泊施設のキャンセルなどが相次いでいます。
訪日外国人旅行消費額の中で、中国人観光客の消費が最も多いので、中国からの入国規制を強化すると、観光業界は今後影響が広がる可能性があるでしょう。
特にホテルなどの宿泊業界は、業績見通しを下方修正する動きも出てきています。
北海道は中国人観光客の減少が3月まで続くと、観光消費が少なくとも200億円以上減ると公表しています。
2018年の県内の外国人宿泊者の、約65%を中国人が占めるほどですが、新型コロナウイルスの影響で、2月5日までに静岡県内の、宿泊キャンセルは約9万件に上り、その後もキャンセルが続いています。
観光業界のダメージは本当に大きいですよね
営業時間短縮の職種
学校休校によるパート不足から、営業時間を短縮する店も出始めています。
食品スーパー最大手の、ライフコーポレーションは、3月2日から全約280店で、営業時間の短縮を行っています。
営業時間を短縮する理由は、政府が小中学校・高校などの、臨時休校を要請したためで、店舗では子育て中の主婦などのパート従業員が多く、休校により子どもの面倒を見る時間が、増えることから配慮されました。
またゼンショーホールディングスは牛丼店「すき家」で、店舗によりますが、時短営業や休業、メニューの絞り込みに取り組み始めました。
出典元:https://gigazine.net
メニューを絞ることで、通常3人で対応する時間帯でも、2人で対応できるようにし、ただでさえ人手不足と言われる飲食業は難しい対応を迫られています。
美容室・エステ業界
美容室・エステ業界に関しては、上向きなる系向は極めて低いです。
出典元:https://salon-kazuki.com
「この時期にわざわざ今行く必要があるのか?」といった考えが働きますので、売上が伸びないでしょう
エステ、マッサージ、ネイル、ヘアケアは、頭のてっぺんから爪先まで至近距離で、直接身体に触れるサービスばかりです。
現在はまだ通常に行われていても、今後新型コロナウイルスがますます蔓延すれば、それらのサービスにも何らかの影響が及んでくるでしょう。
私も昨日久しぶりに美容室に、パーマを掛けに行ったのですが、いつもは当日予約の電話をかけても、中々予約が入れてもらえないのですが、「いつでもどうぞ」なんて言われ、行ってみたらお客は誰一人いなくて、閑散としてて驚きました。
出典元:https://beauty.hotpepper.jp
終わるまで2時間かかったのですが、その後もお客は誰も来なくて、最近は営業時間を短縮し16時になったら片付けてると言われてました。
「今は外出も自粛してるから、皆さん美容室に来る必要がないんでしょう」とこぼしてました。
私は15年間、訪問エステをしてましたが、お客様が高齢の方が多く、健康を害する方が増えたので、少人数で集まる施設などは、2020年1月で終わりになってしまい、少し淋しかったのですが、今考えればやめてて良かったです
もし私の施術した施設で、コロナの感染者が出てたら、取り返しのつかない事になってましたからね
なので今は自粛しつつ、個人宅での訪問エステを続けております。
今後の日本経済は、先行きは暗いので、これからは一定の収入が入ってくる様なものを、数年かけて何か一つ作っていくべきですね
幸い私はこのブログが、お金を生み出してくれてますので、非常に助かっております。
あなたもこれからの厳しい世の中を、生き抜く為に今から少しづつ、資産ブログでも構築しましょう
今日も最後まで読んで頂き、ありがとうございました。
こちらの関連記事もご覧下さい。
「ブログが続かない理由とは?64歳で始めて2年で結果を出したブロガー」
「ブログで稼ぐってどういう事?初心者でも継続すれば稼げる様になる」
コメントを残す