「シリアルダイエット」をご存知ですか?これは朝食をシリアルや、コーンフレークに置き換えるだけの、簡単なダイエット法で、栄養素をきちんと摂りながら、手軽で健康的に痩せられると、近年話題となっています。でもフルーツグラノーラやオールブランなど、市販されているシリアルは種類が多く、どれを選べばいいか迷ってしまいますね。そこで今回は、ダイエットにお勧めの人気シリアルの価格や栄養価を調べてみました。
目次
シリアルダイエットとは
「シリアルダイエット」とは、一日のうち1〜2食をシリアルに、置き換えるという簡単なダイエット法です。
ダイエット中に不足しがちな、ビタミンやミネラル、カルシウムなどの栄養素も摂りやすく、健康的に痩せることができると、国内外で注目されています。
しかしシリアルは炭水化物であるため、すぐに効果が出るということはありません。
やはり適度な運動も取り入れながら、長期的に取り組むことがポイントです。
主食をシリアルに置き換えて、運動も取り入れると言うダイエット法なんです。
シリアルの選び方
シリアルの種類はとても豊富で、どれがダイエットに適しているのか、わかりにくく選ぶのが難しいですよね
1.糖分や塩分の少ないものを選ぶ
シリアルダイエットでは、ビタミンやミネラルといった栄養価が摂りやすく、肌荒れなどの予防にも役立ちます。
また、食物繊維も豊富に含まれているため、便秘解消にもなるんですよ!
腸内環境を整えてくれるので、ゆっくりと健康的に体重を落とすことができます。
選ぶ時は、甘さが控えめで、塩分の少ないものを選びましょう
2.シリアルの種類で選ぶ
シリアルの中でも、最もポピュラーといえる「コーンフレーク」は、トウモロコシを原料としています。
味は苦味のない甘いものが主流なので、子供から大人まで幅広く楽しめるシリアルでしょう。
「ミューズリー」という言葉、あまり聞きなれないかもしれませんが、穀物とフルーツなどを混ぜあわせたタイプのシリアルで、最後に焼き上げるグラノーラに対して、ミューズリーは非加熱であるため、柔らかな優しい食感が特徴です。
近年人気が高まっている「グラノーラ」は、きっとご存知の方も多いことでしょう。
オートミールや麦などの穀物を、加工して作られており、焼き上げてあるため香ばしく、食感もサクサクしておいしいです。
食べやすいので、シリアルを初めて食べるならお勧めです。
ブランとは小麦の外皮と胚芽のことで、低糖質・低カロリーであり、食物繊維や良質なたんぱく質・ビタミンB1も豊富に含まれているため、ダイエットやヘルシー志向な方にお勧めです。
3.自分の好みの味を選ぶ
どんなに健康的でダイエットに適していても、まずくて続けられなければ、シリアルダイエットは成功しません。
継続のためにも、なるべく自分好みの味を選びましょう。
小さいサイズが売られていれば、まず何種類か買って試してみるのもいいですね。
また、1種類だけでなくいくつかのシリアルを用意して、週替わりでチョイスするのもお勧めです。
シリアルお勧めはどれ?
西田精麦国産大麦グラノーラ (500g940円 )
海外からの輸入品も多いシリアルの中で、国産原料にこだわって作られた、安心安全のシリアルがこちらです。
九州の大麦や黒糖、北海道のてんさい糖、国産の米油を使用して作られており、ほのかな甘みが優しい味です。
出典元:https://www.mercari.com
生産している西田精麦は、創業80年以上の歴史を誇る精麦会社です。
シンプルな味付けで、余計なものが含まれていないため、サラダやスープに入れるのもお勧めです。
ダイエットはもちろんのこと、お菓子作りなどにも幅広く使えるシリアルです。
日清シスコごろっとグラノーラ充実大豆 (400g415円 )
大豆が入ったヘルシーなシリアルで、スーパーなどでも見かけることの多い「ごろっとグラノーラ」シリーズです
なかでもダイエットにお勧めなのがこの「ごろっとグラノーラ充実大豆」です。
出典元:https://www.amazon.co.jp
まさにごろっと大豆具材が、入っているのが特徴で、不足しがちな食物繊維をたっぷり補える優れものです。
大豆のほか、黒大豆や青大豆、きなこ豆乳も混ぜられており、タンパク質や利尿作用のある、カリウムなども摂取することができます。
シリアルというより、お豆をおやつ感覚で食べているような印象なので、シリアルが苦手な人や食べなれていない人でも、食べやすい商品ですね
日本食品製造プレミアムピュアオートミール (300g 358円 )
食物繊維たっぷりのシリアルで、「プレミアムピュアオートミール」はオーツ麦100%を使用した、シンプルなシリアルです。
出典元:https://lohaco.jp
このオーツ麦とは正式には、えん麦(えんばく)と呼ばれるもので、食物繊維を豊富に含んでおり、便秘解消にもとっても効果的なんです。
また、ミネラルも他の製品より多く、その分炭水化物が控えめなので、ダイエット向きと言えるでしょう。
とってもシンプルな製品のため、人によっては食べにくいと、感じてしまうかもしれません。
シリアルに慣れていない人や、物足りないと感じる人は、料理に加えたりヨーグルトを掛けたり、好みのアレンジを試してみて下さいね。
ケロッグ玄米フレーク(400g 497円)
子供向けに甘めの製品も多いケロッグですが、こちらは大人でも食べられる「玄米フレーク」です。
玄米は鉄分やビタミンが、豊富に含まれている人気の健康食です。
出典元:https://www.amazon.co.jp
そんな玄米を使ったこちらのシリアルは、カルシウムも配合されバランスよく作られています。
また、比較的安価で手に入れやすく、ネット通販はもちろんのこと、スーパーやドラッグストアでも、手軽に購入できるのが嬉しいですね。
ケロッグオールブラン (235g 300円 )
食物繊維が豊富なトクホのシリアルで、シリアルの中でも根強い人気を誇るのが「オールブラン」です。
ポピュラーな商品なので、一度は食べたことがある方も、多いのではないでしょうか?
出典元:https://www.amazon.co.jp
オールブランは、特定保健用食品(トクホ)にも認定されている、数少ないシリアルで、「ブラン」とは小麦の外皮と胚芽部分を指しており、食物繊維のほか鉄分などの、ミネラルも豊富に含まれています。
オールブランは1日に必要な食物繊維の、70%を補えるというから驚きですね。
まさにダイエットにぴったりな、シリアルといえるでしょう。
カルビーフルグラ (180g 238円)
ダイエットにお勧めのシリアル第1位は、こちらの「フルグラ」です。
出典元:https://lohaco.jp
こちらの商品は、スーパーやドラッグストアなどでも、販売されているので、見かけた事があるでしょう
ちなみに私はごろっとグラノーラが好みですが、栄養をバランスよく摂りたいので朝食に、フルグラと交互に食べてます。
どのシリアルもお店によって、値段にばらつきがあるので、毎日食べるなら、まとめて通販で購入する方が安い気がしますね
フルグラの特徴は、なんといってもその栄養価で、1食分でバナナ4本分の食物繊維、そして茹でたほうれん草10食分もの鉄分が、含まれています。
鉄分が多く含まれてるので、女性にはお勧めですね
ヨーグルトや牛乳などの乳製品は、手軽に試せるのでお勧めですし、同時にカルシウムや乳酸菌も、摂取できるのでダイエットに適しています。
ダイエットが目的なら、ヨーグルトを選ぶ時は、なるべくプレーンのものを、牛乳を選ぶときは低脂肪のものを、選ぶのがポイントです。
甘いものや脂肪分が高いものは、ダイエットに不向きのため要注意です。
ダイエットは辛い食事制限をするより、毎日の食事をシリアルに、置き換えてみてはいかがでしょうか?
シリアルならきっと健康的に、スリムなボディを手に入れられるでしょう
今日も最後まで読んで頂き、ありがとうございました。
こちらの関連記事もご覧下さい。
コメントを残す