おはようございますmiuです。
5月のGW真っ只中に、速報が入って来ました。
マリナーズのイチロー外野手(44)が、球団と特別アドバイザーの契約を結び、選手としては今季の残り試合は出場しないことになりました。
球団と生涯契約を結び、来季以降は試合出場も可能という事で、引退ではなさそうでファンは、ほっとされた事でしょうね
今日はこれまでの、イチロー選手を振り返ってみました。
イチローがマリナーズに復帰した
みなさんも、イチロー選手がマリナーズに復帰したニュースは、記憶に新しいと思いますが、2018年3月に、大リーグのマリーンズから、FAとなったイチロー選手が、古巣のマリナーズに復帰しました。
2012年7月に、ヤンキースに移籍してから6季ぶりに、マリナーズに復帰となったのですが、今まで所属先が決まらない状態が続き、日本に戻ってくるのではないかとも噂もありましたが、なぜ2018年3月になってマリナーズに、復帰することが決まったのでしょうか?
一説によると古巣に戻った選手は、引退が近いとも言われてますが、それが本当なら心配ですね
マリナーズ復帰までの経緯とは?
気になるのが、なぜこのタイミングで、マリナーズに復帰が濃厚となったのかです。
イチロー選手の代理人、ジョン・ボッグス氏の話によれば、マリーンズからFAになった時に、マリナーズがイチローを、呼び戻してくれると思っていたそうです。
しかしマリナーズには、外野手が溢れてる状態でしたが、ジョン・ボッグズ氏は、イチロー選手と、マリナーズからの連絡を待ち続けていました。
イチロー選手は、日本のプロ野球チームの中日やオリックスに、復帰するのではないかと噂もあり現実として、中日の森繁和監督は、オファーをしていました。
その一方で、イチロー選手の日本での古巣である、オリックスも獲得を目指しオファーを行っていました。
今でもオリックスのCMに、出演するイチロー選手と関係性を考えると、日本で復帰するならオリックスだろうと、思われていたようです。
しかし、そんなオファーを断りイチロー選手は、メジャーリーグにこだわり3年間は待つとも言っていました。
評論家の話では、イチロー選手は、【メジャーでやってける力があるし、本人もそう考えているからギリギリまで待つんじゃないか!】とすでに予測をされていたようです。
そして、2018年3月にイチロー速報として、マリナーズに復帰することが、ほぼ確定となりました。
自分の意思を貫き、希望の球団に復帰する事が出来て、本当に良かったです!
イチローがマリナーズに復帰した理由とは?
イチロー選手が、急遽マリナーズに復帰した理由の1つとして、マリナーズの外野手が、相次いで故障したことは、メディアでも報じれています。
マリナーズに、在籍していた頃のイチロー選手の実力や、その他の球団での実力もわかっていたので、急遽ベテラン外野手でもある、イチロー選手にオファーをかけたのではないでしょうか!
しかし、それだけが理由ではないと思われます。
野球に詳しい方がよく言われる、古巣に戻ると引退が近いなどと、言われているようです。
もちろんイチロー選手もいつかは、引退するときが来ると思いますし、マリナーズ選手として引退したいと、思っていたのかもしれません。
マリナーズのディポトGMは、故障者の問題を抱えている間も、外野手は探してはいました。
しかしメディアのインタビューに、「44歳の右翼手を獲得することは高確率でない」と語っており、イチロー選手を戦力としては見ていないと思われます。
なので、イチロー選手をオファーし、マリナーズに復帰させたのは、戦力としてではなく引退の場所や、時期を考えてのことかもしれません!
イチロー選手が、マリナーズに復帰した理由としては、マリナーズの外野手の故障者が増えた問題が1つ
そして、マリナーズ一員として、引退をさせたいと言う理由が、あるからではないかと思われます。
マリナーズに復帰したのは、それぞれ色んな思いがあったのですね
マリナーズと生涯契約をした理由とは?
イチロー選手は、昨日の記者会見で、こうコメントしております。
「マリナーズと契約してから今日まで、毎日が僕にとってギフトを贈られたというかハッピーでした。
今日もそうですがとにかくハッピー。
毎日セーフコフィールドに来る、家からの道のり、帰り道やユニホームを着ている時間を、毎日かみしめていました。
それが終わってしまうのかと、考えた時に提案をいただいた。
こんな形を取ってくれ、信じられないことですよ」と球団に感謝しました。
「大好きな人たちだったからこの決断ができた」とも話した。
そして「僕の近くにいる人なら分かると思いますが、野球の研究者でいたい。
44歳でアスリートとしてどうなっていくのか見てみたいし、プレーしなくても毎日鍛錬していくと、どうなっていくのか見てみたい。
チームと一緒に練習できる。例えこれで終わりだたっとしても(練習を)続けると思う。
喪失感みたいなものはまったくありません」と話した。
今季の残り試合は、プレーしないことになったイチロー選手ですが、来春の日本開幕戦で選手として、グラウンドに立つ可能性はあります。
マリナーズは来年3月20、21日に東京ドームでアスレチックスと、対戦することが正式決定しております。
そして、7年ぶりの大リーグ公式戦日本開催で、イチロー選手が「復帰」すれば、大きな話題となりますね
「最低50歳まで現役」と話しているイチロー選手は、残りシーズンはチームに同行し、練習を継続させると言ってます。
今季はもう背番号51の姿は見られませんが、来年の東京ドームで復活する事を期待してます。
イチロー選手の、今後の活躍をファンは待ち望んでいます。
今日も最後まで読んで頂き、ありがとうございました。
コメントを残す